• 車両情報
  • 初期設定

初期設定が必要な項目

 
ブックマーク
あとで読む

次の項目はバッテリーを再接続したり、メンテナンスを行ったあとなどに、システムを正しく作動させるために初期設定が必要です。

設定が必要な項目

項目

初期設定が必要なとき

参照先

PKSB(パーキングサポートブレーキ)

  • バッテリーの充電・交換後の再接続時

バッテリーを脱着したときは

タイヤ空気圧警報システム

  • タイヤローテーションを実施したとき

  • タイヤサイズの変更などにより、タイヤの指定空気圧が変更になったとき(指定空気圧が複数ある場合)

  • ID コードの登録を実施したとき

タイヤ空気圧警報システム, タイヤ空気圧警報システムを初期化するには(タイヤ空気圧警報システム装着車)

マルチテレインモニター

  • バッテリーの脱着中にハンドル操作を行ったとき

  • バッテリーの電圧が低下したとき

  • バッテリーを脱着したとき

故障とお考えになる前に

パノラミックビューモニター

故障とお考えになる前に

クロールコントロール(ターンアシスト機能付き)

  • バッテリーを脱着したとき

バッテリーをはずしたとき

パワーバックドア

  • バッテリーの充電・交換後の再接続時

バッテリーを再接続したとき

パワーウインドウ

  • 正常に働かないとき

ドアガラスを開閉することができないとき

ムーンルーフ

ムーンルーフが正常に閉まらないとき

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

このページは役に立ちましたか?