故障とお考えになる前に

 
ブックマーク
あとで読む

ちょっとした操作の違いで故障と間違えることがありますので、次の表にもとづき、まず確認してください。

処置をしても直らないときは、トヨタ販売店で点検を受けてください。

よくあるお問い合わせ

症状

考えられること

処置

走行しても地図が動かない。

現在地画面以外になっていませんか。

現在地画面を表示させてください。(→地図に現在の車の位置を表示する

自車位置マークが表示されない。

GPSマークが表示されない。

GPS情報を利用できない状態ではありませんか。

周囲に障害物がない所へ移動するか、GPSアンテナ上部(→ナビゲーション用アンテナ(GPSアンテナ)について)に物が置いてあるときは、移動させてください。

音声案内が出力されない。

案内中止になっていませんか。

目的地案内を中止したときは、目的地案内を再開させてください。(→目的地案内を中止する

案内の音量が小さく(音声OFFに)なっていませんか。

音量を大きくしてください。(→音声案内の音量を設定する

モニターの画面中に小さな斑点や輝点がある。

液晶パネル特有の現象です。液晶パネルは非常に精密度の高い技術でつくられており、99.99%以上の有効画素がありますが、0.01%以下の画素欠けや常時点灯するものが生じることがあります。

故障ではありませんので、そのままご使用ください。

エンジンスイッチをONにしたあと、しばらく画面にムラがある。

寒冷時、液晶パネルのバックライトの特性上、光ムラが発生することがあります。

バックライトが温まれば、数分後には解消されます。

画面が見にくい。

画面のコントラスト、明るさ調整は適正ですか。

コントラスト、明るさを調整してください。(→画面の調整・設定を変更する

実際の現在地と異なる場所に自車位置マークが表示されている。

(自車位置マークがずれている。)

人工衛星の状態、車両の状態(走行場所や運転条件)などにより、自車位置マークがずれることがあります。また、新設道路など、地図データが実際の道路形状と異なる道路を走行すると、自車位置マークがずれることがあります。

しばらく走行すると、マップマッチングやGPS情報が利用されて、現在地が自動的に修正されます。(場合によっては、数分程度かかることがあります。)

GPS情報が利用されず、現在地が自動的に修正されないときは、安全な場所にいったん停車して、現在地の修正を行ってください。(→現在地を修正する

このページは役に立ちましたか?