マップオンデマンド(地図差分更新)

メニュー
 
ブックマーク
あとで読む

マップオンデマンドとは

マップオンデマンドは、通信モジュール(DCM)、Wi-Fi®、パソコン(インターネット)を経由して新しい道路情報をダウンロードし、地図を更新するサービスです。

マップオンデマンドは、新しい道路情報が準備でき次第、順次地図データを更新しています。

マップオンデマンド(地図差分更新)と全更新

地図更新は、以下の2種類があります。

  • マップオンデマンド(地図差分更新):新しい道路データ(差分)を更新。

  • 全更新:「最新版地図ソフト」を購入いただき、すべての地図データを更新。

    • 更新済みの新しい差分データはそのまま保存されます。

    • 全都道府県の施設名も含めた地図データが更新されます。

マップオンデマンドの更新方法、および更新にかかる費用

お客様の通信手段により、更新時に次の費用がかかります。

①[通信で更新](T-Connect契約時のみ利用可能)

  • 通信モジュール(DCM)利用時

  • 基本利用料に含む

  • Wi-Fi®利用時

  • Wi-Fi®テザリング契約料

  • Wi-Fi®通信費

②[パソコンで更新]

  • CD-R/DVD-Rまたは USBメモリー(機種により異なります)

  • パソコンのインターネット通信費

  • CD-R/DVD-RまたはUSBメモリー代

③[地図更新DVDを注文して更新]

  • 地図更新DVDは有料です。料金については、トヨタ販売店またはT-ConnectのWebサイト(https://toyota.jp/tconnectservice/)をご確認ください。

サービス期間

マップオンデマンドは、初度登録日をサービス利用開始日とし、サービス利用開始日から3年間ご利用いただけます。

また、「全更新(最新版地図ソフトを販売店でご購入いただき更新)」することで、「全更新」を実施した日から2年間ご利用いただけます。
(ただし、利用開始日より3年未満に「全更新」された場合であっても、ご利用期間は「全更新」の実施日から2年間となりますので、ご注意ください。

なお、登録初年度に「全更新」された場合のみ利用開始日より3年間はご利用いただけます。)

更新方法

トヨタスマートセンターからの更新データと地図データの更新方法は4種類あります。

  1. 通信モジュール(DCM)やWi-Fi®を使用して、通信で直接ダウンロード(自動更新)(→通信モジュール(DCM)・Wi-Fi®で更新する
  2. 通信モジュール(DCM)を使用して、通信で直接ダウンロード(任意更新)(→手動で更新する
  3. USBメモリーを使用して、パソコン(インターネット)からダウンロードし、更新(→パソコン(USBメモリー)で更新する
  4. CD-R/DVD-Rを使用して、パソコン(インターネット)からダウンロードし、更新(→パソコン(CD-R/DVD-R)で更新する
  • 通信で更新

    自動更新

    下記のタイミングで、自動的に更新データをダウンロードします。

    • エンジンスイッチをACC またはON時、ナビゲーションで登録した自宅周辺80km(細街路は10km)ならびに全国配信道路に更新情報がある場合

    • 目的地設定時、目的地周辺10km四方ならびに全国配信道路に更新情報がある場合

    知識

    • au Wi-Fi® SPOT、アクセスポイント付きG-Stationでは自動更新できません。

    任意更新

    • 更新したい都道府県を選択後、地図更新画面の“開始”を選択。

  • パソコン経由で更新

    • 更新したい都道府県を選択すると、全国配信道路の更新データもあわせてダウンロードします。

    • T-Connectを利用していないお客様も、ご利用いただけます。

  • 地図更新DVDを注文して更新

    • マップオンデマンド・サポートデスクに地図更新DVDを電話注文して、更新することができます。T-Connect契約のないお客様につきましては、マップオンデマンド・Web注文フォーム(https://mapondemand.force.com)にてご対応させていただきます。
      その際、以下の情報が必要となりますのでご確認ください。

      • 車種名

      • 終了日(年/月/日)

      • 地図のタイプ

      • ナビバージョン

    ※:

    地図更新画面で確認できます。(→地図更新画面の使い方

    • 地図更新DVDは有料です。料金については、マップオンデマンド・Web注文フォーム(https://mapondemand.force.com)でご確認ください。

    • T-Connectを利用していないお客様も、ご利用いただけます。

    • マップオンデマンド・サポートデスク
      0561ー57ー6814
      受付時間 9:00 ~ 18:00
      (年中無休)

  • 更新データの配信について

    • 高速道路のデータについては、地図更新データの収集/整備状況により、配信まで3 カ月ほどかかる場合もあります。

    • 一般道路のデータについては、地図更新データの収集/整備後、順次配信します。

更新対象

更新対象

全国配信

指定エリア配信

道路データ

高速道路・有料道路、主要国道

一部国道、主要道、都道府県道、
その他道路、道幅5.5m未満の道路

施設情報

高速道路・有料道路施設

立体ランドマーク相当の著名な施設など

市街図

更新対象外

更新対象外

音声案内

更新対象外

更新対象外

※:

指定エリア
[通信で自動更新時]:自宅周辺80km(細街路は10km)四方、目的地周辺10km四方
指定エリア配信を通信で更新する場合、事前に自宅登録もしくは目的地設定が必要です。(手動で更新する場合を除く)
[パソコンで更新時]:選択した都道府県

知識

  • 施設の情報は、マップオンデマンドで更新されません。ただし、一部の施設マーク(コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、ファミリーレストラン、ファーストフード店、駐車場)の表示は更新されます。

  • マップオンデマンドでは、一部更新されない音声案内データがありますので、交差点、目印などが更新された場合、固有の音声案内は出力されません。

地図更新のステップ

更新データのナビゲーションへのダウンロード(またはコピー)後、地図の更新が完了するまで2つのステップがあります。

  • 地図の更新準備

地図データを書き換えるための準備を行います。

ご利用の地図データや更新頻度により異なりますが、更新データが多い場合、数時間かかることがあります。自動更新以外でご利用の場合、定期的に更新することをお勧めします。

  • 地図更新

本機の地図データを書き換える処理です。

更新準備が完了後、現在地画面の“地図更新”を選択した後、20~30秒程度で完了します。ただし、更新データが多い場合は数分程度かかることがあります。

  • 通信で更新する

    ※ “地図更新”を選択しなかった場合、次回エンジンスイッチをACC またはON時に地図更新を行います。

  • パソコン経由で更新する

    • CD-R/DVD-R/USBメモリーを使用する場合

      ※ “地図更新”を選択しなかった場合、次回エンジンスイッチをACC またはON時に地図更新を行います。

知識

  • 「地図の更新準備」および「地図更新」中にオーディオなどの操作を行った場合は、さらに時間がかかることがあります。

地図更新画面の使い方

地図更新に関する情報の確認や操作は、地図更新画面から行います。

  1. “MENU”スイッチを押す。
  2. “設定・編集”を選択。
  3. “ナビ”を選択。
  4. “地図更新”を選択。
    1. 更新サービス終了日を表示する。
    2. 地図のタイプを表示する。
    3. USBメモリーで更新する。
    4. CD-R/DVD-Rで更新する。
    5. ナビバージョンを表示する。
    6. 最新の更新日を確認する。
    7. 使用データ画面を表示する。
      • 本機に収録されているデータベースなどの情報を確認できます。

    8. 更新する都道府県を選択する。

地図を更新する

通信モジュール(DCM)・Wi-Fi®で更新する

差分データがあると自動でダウンロードし、更新準備まで行います。

  1. トヨタスマートセンターに接続し、差分データがあると、データがダウンロードされる。
    • 更新準備が完了すると、音声案内が出力されます。

  2. 現在地画面の“地図更新”を選択。
  3. 地図が更新される。
    • 地図更新中画面が表示されている間は、ナビの操作はできません。

手動で更新する

  1. “MENU”スイッチを押す。
  2. “設定・編集”を選択。
  3. “ナビ”を選択。
  4. “地図更新”を選択。
  5. “都道府県を選択”を選択。
  6. 都道府県を選択。
    • 更新する都道府県を選択し、“開始”を選択。(選択できる都道府県は最大3つです。)

  7. データがダウンロードされ、地図更新の準備をする。
    • 更新準備が完了すると、音声案内が出力されます。

  8. 現在地画面の“地図更新”を選択。
  9. 地図が更新される。

知識

  • 地図更新中画面が表示されている間は、ナビゲーションの操作はできません。

  • 地図のダウンロードに20分以上かかる場合があります。

  • au Wi-Fi® SPOT、アクセスポイント付きG-Stationでは自動更新できません。

  • 任意更新は通信モジュール(DCM)利用時のみ行うことができます。Wi-Fi®では更新できません。

パソコン(USBメモリー)で更新する

  • 地図データを用意する

    1. マップオンデマンドのダウンロードサイト(https://mapondemand.jp)からデータをダウンロードする。
      • QR コード:

    2. データをUSBメモリーにコピーする。

    注意

    • ダウンロードした地図データのファイル名および拡張子を変更しないでください。

    • 地図データの入っているフォルダ(diff)には、地図データ以外の情報を入れないでください。

  • 地図を更新する

    1. 本機にUSBメモリーを接続する。(→USB 端子について
    2. 更新する都道府県を3つまで選択し、“開始”を選択。
      • 地図が最新状態の場合は、メッセージが表示されます。

    3. データがコピーされる。
    4. 地図更新の準備をする。
      • 更新準備が完了すると、音声案内が出力されます。

    5. 現在地画面の“地図更新”を選択。
    6. 地図が更新される。

      知識

      • 地図更新情報画面が表示されている間は、ナビゲーションの操作はできません。

      • 詳しい操作方法は、マップオンデマンドのダウンロードサイト(https://mapondemand.jp)にてご確認ください。

      • USBメモリー内のファイルが極端に多い場合、地図データの認識に時間がかかることがあります。

      • コピーが完了したら、USBメモリーを取りはずすことができます。

パソコン(CD-R/DVD-R)で更新する

  1. マップオンデマンドのダウンロードサイト(https://mapondemand.jp)からデータをダウンロードする。
    • QR コード:

  2. データをCD-R/DVD-Rにコピーする。

注意

  • CD-R/DVD-Rには地図データ以外の情報を入れないでください。

  • ダウンロードした地図データのファイル名および拡張子を変更しないでください。
    変更すると地図更新できません。

  • 地図を更新する

    1回の更新で3都道府県まで更新できます。

    1. CD-R/DVD-Rを本機に挿入する。
    2. CD-R/DVD-Rに差分データがある場合は、“開始”を選択。
      • 更新する都道府県を3つまで選択し、“開始”を選択。

      • 地図が最新状態の場合は、メッセージが表示されます。

    3. データがコピーされ、地図更新の準備をする。
      • 更新準備が完了すると、音声案内が出力されます。

    4. 現在地画面の“地図更新”を選択。
    5. 地図が更新される。

地図更新DVDを注文する(有料)

地図更新DVDは、マップオンデマンド・サポートデスクに電話で注文して購入することも可能です。

T-Connect契約のないお客様につきましては、マップオンデマンド・Web注文フォームへ注文してください。

その際、以下の情報が必要になりますので、確認しておいてください。

  • 車種名

  • サービス終了日

  • 地図のタイプ

  • ナビバージョン

※:

地図更新画面で確認できます。(→地図更新画面の使い方

  • マップオンデマンド・サポートデスク0561ー57ー6814受付時間 9:00 ~ 18:00(年中無休)

  • マップオンデマンド・Web注文フォーム

故障とお考えになる前に

症状

考えられること

処置

地図更新画面の終了日が「*」になっている。

サービス有効期間の設定前であるためです。

サービス有効期間は自動で設定されます。

サービス有効期間設定前でも地図の更新は可能です。

いつまでたっても地図データが更新される気配がない。

通信で更新する場合、通信状態によってはダウンロードが中断することがあります。

しばらくしてから、通信状態が良好な場所で再度確認してください。

お客様がお住まいの地域で実際に道路更新がなかった。

トヨタ販売店で点検を受けてください。

ダウンロード中、コピー中、または更新準備中である。

“MENU”スイッチ→“設定・編集”→“ナビ”→“地図更新”の順に選択し、表示された画面で状態を確認してください。

USBメモリーでの地図更新時、データ認識に時間がかかる。

USBメモリーの空き容量が不足している。

USBメモリーの空き容量を増やしてから更新を行うようにしてください。

このページは役に立ちましたか?