地図画面について

 
ブックマーク
あとで読む

地図画面を表示するには“MAP”スイッチを押します。

地図画面の見方

  1. 方位マーク(→地図の向きを切り替える
    地図の方角を表示します。
    :ノースアップ表示
    :ヘディングアップ表示
    :3D表示
    • 地図向きの切り替えについては、「地図の向きを切り替える」を参照してください。

  2. 現在位置と車が向いている方角を表示します。
  3. レーン(車線)表示
    通過・分岐する交差点の車線を表示します。(地図データに情報のある交差点のみ)
    • 目的地案内中は走行を推奨する車線が青色で表示されます。

  4. 目的地を設定したとき、目的地までのルートを表示します。
    • ルートの表示色の設定については「ルートの色を設定する」を参照してください。

  5. 名称表示
    状況により次のものを表示します。(地図データに情報のある地点のみ)
    • 通過・分岐する交差点の名称

    • 走行している道路の名称

    • 通過するIC・SA・PAの名称(高速道路を走行しているときのみ)

    • 分岐するIC・JCTの方面名称(高速道路を走行しているときのみ)

  6. ETCカードが挿入されると表示されます。
  7. 案内ポイント
    目的地案内中、通過・分岐する交差点に表示されます。
  8. オフスイッチ
    地図上のスイッチ類の表示を少なくすることができます。
  9. 再探索スイッチ(→ルートの再探索方法を選ぶ
    ルートの再検索画面を表示し、目的地の追加などを設定できます。
  10. 表示変更スイッチ(→表示変更画面
    表示変更画面を表示し、周辺施設の表示設定などを設定できます。
  11. 地点登録スイッチ(→メモリ地点を登録する
    現在表示している地点をメモリ地点として登録します。
  12. 拡大/縮小スイッチ(→地図のスケール(縮尺)を切り替える
    地図の表示を拡大/縮小します。
  13. 目的地スイッチ(→目的地検索画面
    目的地の検索画面を表示します。
  14. 現在地から目的地までの距離を表示します。
    • 表示されているルートを通っての距離を表示します。ルートからはずれたときは、直線距離を表示します。

    • 残距離表示の切り替えについては、「到着予想時刻・残距離表示を切り替える」を参照してください。

  15. 状況により次のマークを表示する。
    到着予想時刻表示(アナログ)(デジタル)
    目的地への到着予想時刻を表示します。
    • 到着予想時刻表示の切り替えについては、「到着予想時刻・残距離表示を切り替える」、「到着予想時刻の表示を切り替える」を参照してください。

    目的地方向マーク
    • ルートからはずれたとき、目的地の方向を表示します。

  16. VICSタイムスタンプ(→タイムスタンプについて
    VICS・交通情報が発信されている地域で、VICS・交通情報が提供された時刻を表示します。
    • ルート上に情報があるときは、情報に応じて、タイムスタンプの色がかわります。

  17. GPSマーク(→GPSについて
    人工衛星からの絶対位置情報が利用されているときに表示されます。
    • GPSマークが表示されているときでも、人工衛星の状態などにより誤差が生じることがあります。

  18. スケール表示(→地図のスケール表示について
    表示させている地図の縮尺を表示します。
    • スケール表示については、「地図のスケール表示について」を参照してください。

知識

  • 本書で使用している地図画面は、一部の説明を除き、GPSマーク非表示、VICS非表示の画面を使用しています。

このページは役に立ちましたか?