コーナリングビュー自動表示や車両のボデーカラー、クリアランスソナーの検知距離などの設定を変更できます。
- 
                                 				[ ]にタッチします。 ]にタッチします。  
- 
                                 				各項目を設定します。
                                 				
                                   - 
                                          							
                                          [コーナリングビュー]コーナリングビューの自動表示のON/OFFを設定できます。 
- 
                                          							
                                          [床下透過の映像表示]床下透過映像表示の設定をON/OFFできます。設定をON にし、車両を前進もしくは後退すると、現在の車両位置から撮影された過去のカメラ映像が車両下に合成表示され、車両下の状況やフロントタイヤ位置の把握などを補助できます。映像はパノラミックビュー、サイドクリアランスビュー、コーナリングビューに表示されます。 
- 
                                          							
                                          							
                                          							
                                          [クリアランスソナー3D表示]クリアランスソナー3D 表示のON/OFFを設定できます。 
- 
                                          							
                                          							
                                          							
                                          [クリアランスソナー検知距離]クリアランスソナーによる障害物検知の開始距離を切りかえることができます。 
- 
                                          							
                                          [ボディカラー]画面に表示される車両のボデーカラーを変更できます。 
- 
                                          							
                                          [カメラ映像自動オフ]画面タイマー表示のON/OFF を設定できます。 
- 
                                          							
                                          [移動物警報]移動物警報表示のOn/Off を設定できます。 
- 
                                          							
                                          [自動表示モードON 時の警報]自動表示モードON 時の移動物警報表示のON/OFF を設定できます。 
- 
                                          							
                                          [登録した自動表示地点の消去]パノラミックビューの自動表示登録をした地点を消去できます。 
 
- 
                                          							
                                          
知識
走行中は安全のため、カスタマイズ設定画面を表示できません。

