リヤオートエアコン

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

メニュー
 
ブックマーク
あとで読む

設定温度に合わせて吹き出し口と風量を自動で調整します。

リヤエアコン操作スイッチについて

  1. 温度調整スイッチ
  2. 吹き出し口切りかえスイッチ
  3. AUTOスイッチ(オート設定)
  4. OFFスイッチ
  5. 風量調整スイッチ

温度を調整する

設定温度を上げるときは温度調整スイッチのを、下げるときはを押す

風量を切りかえる

風量を増やすには風量調整スイッチのを、減らすにはを押す

風量は7 段階に調整できます。

OFFスイッチを押すと、ファンが止まります。

吹き出し口を切りかえる

吹き出し口切りかえスイッチを押す

押すたびに吹き出し口が切りかわります。

  1. 上半身に送風
  2. 上半身と足元に送風
  3. 足元に送風

知識

リヤオートエアコンの作動条件について

フロントエアコンが停止しているときは、冷房・除湿機能は作動せず、送風のみとなります。

換気とエアコンの臭いについて

エアコン使用中に、車室内外のさまざまな臭いがエアコン装置内に取り込まれて混ざり合うことにより、吹き出し口からの風に臭いがすることがあります。

フロント席からリヤオートエアコンを操作するには

フロントエアコン操作スイッチの REARスイッチにより、フロント席からリヤエアコンの操作ができます。(→フロント席からリヤオートエアコンを操作するには(リヤオートエアコン装着車)

エアコン操作画面について

エアコン操作画面について

注意

バッテリーあがりを防ぐために

エンジン停止中はリヤエアコンを使用しないでください。

オート設定で使用する

  1. AUTOスイッチを押す
  2. 温度を設定する
  3. ファンを止めたいときは、OFFスイッチを押す

風量や吹き出し口を切りかえると、ディスプレイ上の“AUTO”が消灯しますが、操作した機能以外のオート設定は継続します。

知識

オート設定の作動について

風量は温度設定と外気の状態により自動で調整されるため、AUTOスイッチを押した直後、温風や冷風の準備ができるまでしばらく送風が停止する場合があります。

日射の影響により、暖房時でも上半身付近に冷風が出る場合があります。

吹き出し口について

吹き出し口の切りかえ設定により、風が出る位置や風量が変化します。

風向きの調整と吹き出し口の開閉

  1. 風向きの調整
  2. 吹き出し口の開閉
    閉めるときは、ノブをいっぱいまで車両後方側に動かします。

このページは役に立ちましたか?