設定温度に合わせて吹き出し口と風量を自動で調整します。

- 風量減スイッチ
- 風量増スイッチ
- 温度調整(下げる)スイッチ
- 温度調整(上げる)スイッチ
- 吹き出し口切りかえスイッチ
- AUTOスイッチ(オート設定)
- OFFスイッチ
温度を調整する
設定温度を上げるときは温度調整(上げる)スイッチを、下げるときは温度調整(下げる)スイッチを押す
風量を切りかえる
風量を増やすには風量増スイッチを、減らすには風量減スイッチを押す
送風を停止するときは、OFFスイッチを押します。
吹き出し口を切りかえる
吹き出し口切りかえスイッチを押す
押すたびに吹き出し口が切りかわります。

- 上半身に送風
- 上半身と足元に送風
- 足元に送風
知識
- 「ナノイー」について
- エアコンの臭いについて
リヤエアコン使用中に、車室内のさまざまな臭いがエアコン装置内に取り込まれて混ざり合うことにより、吹き出し口からの風に臭いがすることがあります。
エアコン始動時に発生する臭いを抑えるために、オート設定での使用時にはエアコン始動直後、しばらく送風が停止する場合があります。
警告
- 「ナノイー」について
注意
- 「ナノイー」の損傷を防ぐために
- バッテリーあがりを防ぐために
エンジン停止中はリヤエアコンを使用しないでください。