EyeSightシステムの作動音

 
ブックマーク
あとで読む

システム作動音一覧

ブザー(音)

状態

参照先

ピーー…

プリクラッシュブレーキ:2次ブレーキおよび警報が作動したとき

プリクラッシュブレーキの作動

RAB:ブレーキが作動したとき

RABの作動

ピピーン

全車速追従機能付/追従機能付クルーズコントロール、定速クルーズコントロールが自動解除されたとき

システムによる自動解除システムによる自動解除システムによる自動解除

ピピピ…

プリクラッシュブレーキ:1次ブレーキおよび警報が作動したとき

プリクラッシュブレーキの作動

プリクラッシュブレーキ:車間距離警報が作動したとき

全車速追従機能付/追従機能付クルーズコントロールによるブレーキ踏み増し要求警報が作動したとき

ブレーキ踏み増し要求警報ブレーキ踏み増し要求警報

AT誤発進抑制制御が作動したとき

AT誤発進抑制制御(オートマチック車)

AT誤後進抑制制御の後退飛び出し抑制が作動したとき

後退飛び出し抑制

RAB:加速抑制が作動したとき

RABの作動

ピピピッ

車線逸脱警報が作動したとき

車線逸脱警報

ふらつき警報が作動したとき

ふらつき警報

ピッ、ピッ、ピッ、ピピーン

プリクラッシュブレーキによる自車の停止後、ブレーキ制御が解除される直前

プリクラッシュブレーキの作動

全車速追従機能付クルーズコントロールを使用時に、先行車の停止に伴う自車の停止後、ブレーキ制御が解除される直前

システムによる自動解除

RABによる自車の停止後、ブレーキ制御が解除される直前

RABの作動

ピッ

全車速追従機能付/追従機能付クルーズコントロールをセット中に

  • 先行車を認識したとき

  • 先行車を認識しなくなったとき

  • 赤信号を認識したとき

全車速追従機能付クルーズコントロールの使用方法信号認識機能追従機能付クルーズコントロールの使用方法信号認識機能

全車速追従機能付/追従機能付クルーズコントロールと定速クルーズコントロールを切り替えたとき

定速クルーズコントロールをセットするとき

EyeSightシステムが故障したとき

故障(ステレオカメラの位置・角度ずれ含む)

EyeSightシステムが一時停止したとき

一時停止

RAB/クリアランスソナーが故障したとき

RAB・クリアランスソナー警告灯クリアランスソナー

RAB/クリアランスソナーが一時停止したとき

RABの一時停止クリアランスソナー

ポピッ

先行車発進お知らせが作動したとき

先行車発進お知らせ

ポーンポーン…

後退速度リミッターが作動しているとき

後退速度リミッター

ポッポッポッポッポッ・・・

クリアランスソナー:中距離警報

RABの作動クリアランスソナー

ポポポポポ・・・

クリアランスソナー:接近警報

ポーーー

クリアランスソナー:最接近警報

※1:

作動音の有無はグレード、オプションにより異なります。

※2:

先行車を認識したとき、または先行車を認識しなくなったときのブザー(先行車捕捉音)および 先行車発進お知らせのON/OFFの設定を変更できます。(→ユーザーカスタマイズ機能一覧

このページは役に立ちましたか?