メーター・オーバーヘッドコンソールの警告灯/表示灯でお車の状況をお知らせします。

メーターの警告灯/表示灯

次のイラストは、説明のためすべての警告灯/表示灯を示しています。

警告灯一覧

システム異常などを警告します。

(赤色)

ブレーキ警告灯(→ブレーキ警告灯(警告ブザー)

(黄色)

ブレーキ負圧系警告灯(→ブレーキ負圧系警告灯

(赤色)

高水温警告灯(→高水温警告灯(警告ブザー)

充電警告灯(→充電警告灯

油圧警告灯(→油圧警告灯

エンジン警告灯(→エンジン警告灯(警告ブザー)

SRSエアバッグ/プリテンショナー警告灯(→SRSエアバッグ/プリテンショナー警告灯(警告ブザー)

ABS&ブレーキアシスト警告灯(→ABS&ブレーキアシスト警告灯(警告ブザー)

パワーステアリング警告灯(→パワーステアリング警告灯(警告ブザー)

燃料残量警告灯(→燃料残量警告灯(警告ブザー)

オートマチックトランスミッション油温警告灯(→オートマチックトランスミッション油温警告灯(警告ブザー)

半ドア警告灯(→半ドア警告灯

運転席・助手席シートベルト非着用警告灯(→運転席・助手席シートベルト非着用警告灯(警告ブザー)

リヤ席シートベルト非着用警告灯(→リヤ席シートベルト非着用警告灯(警告ブザー)

BSD/RCTA警告灯(→BSD/RCTA警告灯(警告ブザー)

SRH警告灯(→SRH警告灯(警告ブザー)

RAB・クリアランスソナー警告灯(→RAB・クリアランスソナー警告灯(警告ブザー)

スリップ表示灯(→スリップ表示灯(警告ブザー)

LEDヘッドランプ警告灯(→LEDヘッドランプ警告灯(警告ブザー)

オートヘッドランプレベラー警告灯(→オートヘッドランプレベラー警告灯(警告ブザー)

マスターウォーニング(→マスターウォーニング(警告ブザー)

EyeSight警告表示灯(→EyeSight警告表示灯(警告ブザー)

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

※1:

作動確認のためにエンジンスイッチをONにすると点灯し、数秒後またはエンジンをかけると消灯します。点灯しない場合や点灯したままのときはシステム異常のおそれがあります。トヨタ販売店で点検を受けてください。

※2:

助手席シートベルト警告灯はオーバーヘッドコンソールに表示されます。

※3:

オーバーヘッドコンソールに表示されます。

警告

安全装置の警告灯が点灯しないとき

ABSやSRSエアバッグなど安全装置の警告灯がエンジンスイッチをONにしても点灯しない場合や点灯したままの場合は、事故にあったときに正しく作動せず、重大な傷害を受けたり、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

表示灯一覧

システムの作動状況を表示します。

方向指示表示灯(→操作のしかた

尾灯表示灯(→ランプスイッチ

ハイビーム表示灯(→ハイビームにするには

ハイビームアシスト表示灯(→ハイビームアシストを使うには

リヤフォグランプ表示灯(→操作のしかた

EyeSight一時停止表示灯(→一時停止

プリクラッシュブレーキOFF表示灯(→プリクラッシュブレーキをOFFにするとき

(白色)

定速クルーズ表示灯(→定速クルーズコントロールの使用方法

(緑色)

定速クルーズ表示灯(→定速クルーズコントロールの使用方法

(白色)

全車速追従機能付/追従機能付クルーズコントロール表示灯(→全車速追従機能付クルーズコントロールの使用方法追従機能付クルーズコントロールの使用方法

(緑色)

全車速追従機能付/追従機能付クルーズコントロール表示灯(→全車速追従機能付クルーズコントロールの使用方法追従機能付クルーズコントロールの使用方法

READY表示灯(→全車速追従機能付クルーズコントロールの使用方法追従機能付クルーズコントロールの使用方法定速クルーズコントロールの使用方法

先行車表示灯(→全車速追従機能付クルーズコントロールの使用方法追従機能付クルーズコントロールの使用方法

先行車表示灯(→全車速追従機能付クルーズコントロールの使用方法追従機能付クルーズコントロールの使用方法

自車表示灯(→全車速追従機能付クルーズコントロールの使用方法追従機能付クルーズコントロールの使用方法定速クルーズコントロールの使用方法

車間設定表示灯(→車間距離を変えるとき車間距離を変えるとき

車間設定表示灯(→車間距離を変えるとき車間距離を変えるとき

車線逸脱警報OFF表示灯(→車線逸脱警報をON/OFFにするとき, 車線逸脱警報OFF表示灯

BSD/RCTA OFF表示灯(→BSD/RCTAの作動

SRH OFF表示灯(→SRHをOFFにするとき

RAB OFF表示灯/一時停止表示灯(→RABの一時停止

クリアランスソナーOFF表示灯/一時停止表示灯(→RABの一時停止, クリアランスソナー

(点滅)

スリップ表示灯(→TRC・VSCが作動しているとき

VSC OFF表示灯(→TRCを停止するには

TRC OFF表示灯(→TRCを停止するには

スマートエントリー&スタートシステム表示灯(→エンジンをかけるには

ヒルスタートアシストコントロール作動表示灯(→ヒルスタートアシストコントロール作動表示灯について

(青色)

低水温表示灯(→低水温表示灯について

低温表示灯(→計器類の位置

セキュリティ表示灯(→システムを作動させるには, オートアラームを設定するには

シフトアップ/ダウン可能表示灯(→マニュアルモード走行

シフトアップインジケーター(→シフトアップインジケーター

スノーモード表示灯(→走行モードを選択するには

スポーツモード表示灯(→走行モードを選択するには

スノーモード表示灯(→走行モードを選択するには

スポーツモード表示灯(→走行モードを選択するには

TRACK表示灯(→TRACKモード

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

※1:

作動確認のためにエンジンスイッチをONにすると点灯し、数秒後またはエンジンをかけると消灯します。点灯しない場合や点灯したままのときはシステム異常のおそれがあります。トヨタ販売店で点検を受けてください。

※2:

システムがOFFのときに点灯します。

※3:

マルチインフォメーションディスプレイに表示されます。

※4:

外気温が約3°C以下のときに点灯します。

知識

低水温表示灯について

エンジン冷却水温が低いときに点灯します。

このページは役に立ちましたか?