電球(バルブ)の交換

メニュー
 
ブックマーク
あとで読む

次に記載する電球は、ご自身で交換できます。電球交換の難易度は電球によって異なります。部品が破損するおそれがあるので、トヨタ販売店で交換することをおすすめします。

電球の用意

バルブ位置

フロント

  1. フロント方向指示灯/非常点滅灯(バルブタイプ)
  2. 車幅灯(バルブタイプ)

リヤ

  • タイプA

    1. リヤ方向指示灯/非常点滅灯
  • タイプB

    1. リヤ方向指示灯/非常点滅灯

トヨタ販売店で交換が必要な電球

次のランプが切れたときは、トヨタ販売店で交換してください。

  • ヘッドランプ

  • 車幅灯(LEDタイプ)

  • LEDデイライト

  • サイド方向指示灯/非常点滅灯

  • フロント方向指示灯/非常点滅灯(LED タイプ)

  • 尾灯

  • 制動灯

  • 後退灯

  • ハイマウントストップランプ

  • 番号灯

  • フロントフォグランプ

  • リヤフォグランプ

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

知識

LEDランプについて

次のランプ以外は、数個のLEDで構成されています。もしLEDがひとつでも点灯しないときは、トヨタ販売店で交換してください。

  • 車幅灯(バルブタイプ)

  • フロント方向指示灯/非常点滅灯(バルブタイプ)

  • リヤ方向指示灯/非常点滅灯

レンズ内の水滴と曇り

次のようなときは、トヨタ販売店にご相談ください。ただし、レンズ内の一時的な曇りは、機能上問題ありません。

  • レンズ内側に大粒の水滴が付いている

  • ランプ内に水がたまっている

電球(バルブ)を交換するとき

電球(バルブ)を交換するときは

電球交換のしかた

車幅灯

  1. ソケットを取りはずす
  2. 電球を取りはずす
  3. 取り付けるときは、取りはずしたときと逆の手順で取り付ける

フロント方向指示灯/非常点滅灯(バルブタイプ)

  1. ソケットを取りはずす。
  2. 電球を取りはずす
  3. 取り付けるときは、取りはずしたときと逆の手順で取り付ける

リヤ方向指示灯/非常点滅灯

  1. バックドアを開ける
  2. ボルト(2本)をはずし、ランプ本体をまっすぐ後方に引き、取りはずす
  3. ソケットを取りはずす
  • タイプA

  • タイプB

  1. 電球を取りはずす
  2. 電球とソケットを取り付けるときは、取りはずしたときと逆の手順で取り付ける
  3. ランプ本体を取り付ける
    外側と下部のツメとクリップを合わせてからピンを合わせて取り付けてください。
  4. ボルト(2本)を取り付ける

警告

電球を交換するとき
  • ランプは消灯してください。消灯直後は高温になっているため、交換しないでください。やけどをすることがあります。

  • 電球のガラス部を素手でふれないでください。やむを得ずガラス部を持つ場合は、電球に油脂や水分を付着させないために、乾いた清潔な布などを介して持ってください。また、電球を傷付けたり、落下させたりすると球切れや破裂することがあります。

  • 電球や電球を固定するための部品はしっかり取り付けてください。取り付けが不十分な場合、発熱や発火、または内部への浸水による故障や、レンズ内に曇りが発生することがあります。

お車の故障や火災を防ぐために

電球が正しい位置にしっかりと取り付けられていることを確認してください。

このページは役に立ちましたか?