充電用USB端子

DC5V/3.0A(消費電力15W)の電源としてお使いください。
このUSB端子は充電専用でありデータ転送などは行えません。
また、使用する機器によっては、正常に充電できない場合があります。ご使用になる機器に付属の取扱説明書もお読みください。

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

充電用USB端子を使用するには

フタを開けて使用する

知識

充電用USB端子の作動条件

パワースイッチがACCまたはONのとき

充電用USB端子が正常に働かないおそれのある状況
  • DC5V/3.0A(消費電力15W)をこえる電力を要求する機器を接続したとき

  • パソコンと通信を行う機器を接続したとき

  • 接続機器の電源がOFFのとき(機器により異なります)

  • 炎天下に駐車したあとなど、車室内の温度が高いとき

使用する外部機器について

一部の機器では、充電中に充電がいったん停止後、再充電を開始する場合がありますが、故障ではありません。

注意

充電用USB端子の損傷を防ぐために
  • 端子部に異物を入れないでください。

  • 水や液体をかけないでください。

  • 強い力や衝撃を加えないでください。

  • 分解や改造、取りはずしをしないでください。

外部機器の損傷を防ぐために
  • 機器を車室内に放置しないでください。車室内が高温となり、故障の原因となります。

  • 機器が接続されているときに、外部機器や外部機器のケーブルを押し下げたり、不要な力を加えたりしないでください。

補機バッテリーあがりを防ぐために

ハイブリッドシステムが停止した状態で、充電用USB端子を長時間使用しないでください。

アクセサリーソケットを使うには

DC12V/10A(消費電力120W)未満の電気製品を使用するときの電源としてお使いください。

コンソールボックス装着車

  1. レバーを引いてコンソールボックスのふたを開ける
  2. フタを開けて使用する

コンソールボックス非装着車

  1. フタを開けて使用する

知識

作動条件

パワースイッチがACCまたはONのとき

ハイブリッドシステムを停止するとき

モバイルバッテリーなどの、充電機能を備えた電気製品をはずしてください。接続したままにしておくと、ハイブリッドシステムが正常に停止しなくなる場合があります。

注意

ヒューズが切れるのを防ぐために

DC12V/10A(消費電力120W)以上の電気製品を使用しないでください。

ショートや故障を防ぐために

ソケットに異物が入ったり、飲料水などがかかったりしないように、使用しないときはフタを閉めておいてください。

補機バッテリーあがりを防止するために

ハイブリッドシステムが停止した状態でアクセサリーソケットを長時間使用しないでください。

リヤアームレスト

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

手前に倒して使用します。

注意

アームレストの破損を防ぐために

過度の負荷をかけないでください。

アシストグリップ

天井に取り付けられているアシストグリップは、走行中にシートに座っている状態で体を支えるときにお使いください。

  • フロント

  • リヤ

警告

アシストグリップについて

アシストグリップは、乗降時やシートから立ち上がるときなどに使用しないでください。

注意

破損を防ぐために

アシストグリップに重いものをかけたり、過度の負荷をかけないでください。

コートフックを使うには

コートフックは、リヤのアシストグリップに付いています。

警告

コートフックへかけてはいけないもの

ハンガーや他の硬いもの、鋭利なものをかけないでください。
SRSカーテンシールドエアバッグがふくらんだときにそれらのものが飛び、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

サンバイザーを使うには

  1. 前方をさえぎるには、バイザーを下ろす
  2. 側方をさえぎるには、バイザーを下ろした状態でフックからはずし、横へまわす

バニティミラーを使うには

カバーをスライドして開ける

ランプが点灯します。

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

知識

補機バッテリーあがりを防ぐために

パワースイッチがOFFの場合、バニティランプが点灯したままのときは約20分後に自動消灯します。

注意

使用しないときは

バニティミラーを必ず閉じてください。

補機バッテリーあがりを防止するために

ハイブリッドシステムが停止した状態で長時間ランプを点灯しないでください。

このページは役に立ちましたか?