シフトレバーをRにします。
画面モード切りかえボタンを押すたびにモードが切りかわります。
バックビュー

ワイドバックビュー

-
センサーが障害物を検知すると、画面にインジケーターが表示され、ブザーが鳴ります。(クリアランスソナーについては、別冊「取扱書」をご覧ください。)
-
後側方からの接近車両を後側方レーダーで検知すると、画面にインジケーターが表示されます。(RCTA(リヤクロストラフィックアラート)については、別冊「取扱書」をご覧ください。)
-
音声認識アイコン
エージェント(音声対話サービス)が作動しているときに表示されます。
-
ガイド線切りかえボタン
ガイド線表示モードを切りかえます。
-
ミュートボタン
クリアランスソナーのブザー音を一時的にミュートします。シフト操作を行うとミュートは自動的に解除されます。
-
画面モード切りかえボタン
バックビューとワイドバックビューが切りかわります。
警告
-
乗車人数、積載量、路面の勾配などにより、画面のガイド線の示す位置はかわります。必ず後方や周囲の安全を直接確認しながら運転してください。
-
クリアランスソナー、RCTA(リヤクロストラフィックアラート)の表示は、カメラ映像に重畳して表示しているため、周囲の明るさや色などによっては見えにくい場合があります。