ここでは、お車にチャイルドシートを取り付ける前にお守りいただきたいことや、チャイルドシートの種類および取り付け方法などを記載しています。
シートベルトを正しく着用できない小さなお子さまを乗せるときは、チャイルドシートをお使いください。お子さまの安全のために、チャイルドシートはリヤシートに取り付けてください。
取り付け方法は、商品に付属の取扱説明書に必ず従ってください。
ここでは、お車にチャイルドシートを取り付ける前にお守りいただきたいことや、チャイルドシートの種類および取り付け方法などを記載しています。
シートベルトを正しく着用できない小さなお子さまを乗せるときは、チャイルドシートをお使いください。お子さまの安全のために、チャイルドシートはリヤシートに取り付けてください。
取り付け方法は、商品に付属の取扱説明書に必ず従ってください。
知っておいていただきたいこと:知っておいていただきたいこと
チャイルドシートを使用するときは:チャイルドシートを使用するときは
シート位置別チャイルドシートの適合性について:シート位置別チャイルドシートの適合性について
チャイルドシートの取り付け方法:チャイルドシートの取り付け方法
シートベルトで固定する:チャイルドシートをシートベルトで固定する
ISOFIXロアアンカレッジで固定する:チャイルドシートをISOFIXロアアンカレッジで固定する
トップテザーアンカレッジを使用する:トップテザーアンカレッジを使用する
チャイルドシートに関する注意事項および法規について、優先してお守りください。
お子さまが成長し、適切にシートベルトが着用できるようになるまではチャイルドシートを使用してください。
お子さまの年齢・体格に合わせて、適切なチャイルドシートをお選びください。
すべてのチャイルドシートがすべての車両に適合するわけではありません。チャイルドシートの使用・購入の際は、あらかじめ取り付けるシート位置との適合性を確認してください。(→シート位置別チャイルドシートの適合性について)
次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
事故や急停止の際、効果的にお子さまを保護するために、必ず正しく取り付けられたチャイルドシートを使用して、しっかり体を固定してください。お子さまに最適なチャイルドシートについては、チャイルドシート製造業者、または販売業者にご相談ください。
トヨタでは、お子さまの年齢や体の大きさに合った適切なチャイルドシートをリヤシートに取り付けることを推奨します。事故統計によると、フロントシートよりリヤシートに適切に取り付けるほうがより安全です。
お子さまを腕の中に抱くのはチャイルドシートのかわりにはなりません。事故の際、お子さまがフロントウインドウガラスや乗員、車内の装備にぶつかるおそれがあります。
次のことをお守りいただかないと、急ブレーキをかけたときや衝突したときなどに飛ばされるなどして、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
事故等で車両に強い衝撃を受けた場合は、チャイルドシートにも目に見えない破損があるおそれが強いため、再使用しないでください。
チャイルドシートによっては、取り付けができない、または取り付けが困難な場合があります。その場合は、車への取り付けに適したチャイルドシートであるか確認してください(→シート位置別チャイルドシートの適合性について)。本書のチャイルドシート固定方法およびチャイルドシートに付属の取扱説明書をよくお読みの上、確実に取り付け、使用方法をお守りください。
チャイルドシートを使用しないときであっても、シートに適切にしっかりと取り付けた状態にしてください。ゆるめた状態で客室内に置くことは避けてください。
チャイルドシートの取りはずしが必要な場合は、車両からはずして保管するか、ラゲージルーム内に容易に動かないように収納してください。
お子さまの安全のために、チャイルドシートはリヤシートに取り付けてください。
やむを得ず助手席にチャイルドシートを取り付ける場合には、助手席シートを次のように調整し、チャイルドシートを取り付けてください。
シートをいちばんうしろに下げる
シートの高さをいちばん高い位置まで上げる
背もたれを可能な限り起こす
背もたれとチャイルドシートの間にすき間がある場合は、背もたれとチャイルドシートのすき間が少なくなるように調整してください。
ヘッドレストとチャイルドシートが干渉してチャイルドシートが正しく取り付けられない場合は、ヘッドレストを取りはずす
取りはずしができない場合は、ヘッドレストをいちばん上まで上げてください。
次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
やむを得ず助手席にチャイルドシートを取り付ける場合には、チャイルドシートをうしろ向きに取り付けないでください。
うしろ向きに取り付けていると、事故などで助手席SRSエアバッグがふくらんだとき、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
助手席側のサンバイザーに、同内容のラベルが貼られています。併せて参照してください。
やむを得ず助手席に前向きにチャイルドシートを取り付ける場合には、助手席シートをいちばんうしろに下げて取り付けてください。
助手席SRSエアバッグはかなりの速度と力でふくらむので、お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
チャイルドシートに座らせている場合でも、ドア・シート・フロントピラー・リヤピラー・ルーフサイドレール付近にお子さまの頭や体のどの部分も、もたれかけないようにしてください。SRSエアバッグがふくらんだ場合、大変危険であり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
ジュニアシートを使用している場合は、肩部ベルトが常にお子さまの肩の中心にくるようにしてください。ベルトを首から離すと共に肩から落ちないようにしてください。
お子さまの年齢や体の大きさに合ったチャイルドシートを使用して、リヤシートに取り付けてください。
運転席とチャイルドシートが干渉し、チャイルドシートが正しく取り付けられない場合は、助手席側のリヤ席に取り付けてください。
助手席シートとチャイルドシートが干渉しないように、助手席シートを調整してください。
シート位置別チャイルドシートの適合性(→シート位置別チャイルドシートの適合性)は、使用可能なチャイルドシートの種類や取り付け可能な座席位置を記号で表しています。次に記載されている、「シート位置別チャイルドシートの適合性を確認する前に」も併せて確認してください。
法規番号の表示例
ユニバーサル「universal(汎用)」
セミユニバーサル「semi-universal(準汎用)」
リストリクティッド「restricted(限定)」
ビークルスペシフィック「vehicle specific(特定車両)」
UN(ECE) R44、UN(ECE) R129は、チャイルドシートに関する国連法規です。
表示されているマークは、商品により異なります。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
車両のシートベルトで固定するタイプのユニバーサル(汎用)カテゴリーのチャイルドシートに適しています。 | |
車両のシートベルトで固定するタイプの前向きに取付けるユニバーサル(汎用)カテゴリーのチャイルドシートに適しています。 | |
ISOFIXチャイルドシートに適しています。 | |
トップテザーアンカレッジが装備されています。 | |
やむを得ず助手席にチャイルドシートを取り付ける場合には、チャイルドシートをうしろ向きに取り付けないでください。 |
シートをいちばんうしろに下げた状態で取り付けてください。シートの高さ調整ができる場合は、いちばん高い位置に調整してください。
背もたれを可能な限り起こしてください。
前向きにチャイルドシートを取り付けるときに、背もたれとチャイルドシートの間にすき間がある場合は、背もたれとチャイルドシートのすき間が少なくなるように背もたれを調整してください。
ヘッドレストとチャイルドシートが干渉してチャイルドシートが正しく取り付けられない場合、ヘッドレストの取りはずしが可能なときは、ヘッドレストを取りはずしてください。
取りはずしができない場合は、ヘッドレストをいちばん上まで上げてください。
チャイルドシートを必ず、前向きで使用してください。
着座位置 | ||||
---|---|---|---|---|
シート位置の番号 | ||||
ユニバーサル(汎用)ベルト式が搭載可能な着座位置(有/無) | 有 前向きのみ | 有 | 有 | 有 |
アイサイズ着座位置(有/無) | 無 | 無 | 無 | 無 |
搭載可能な横向きチャイルドシートの治具(L1/L2) | × | × | × | × |
搭載可能なうしろ向きチャイルドシートの治具(R1/R2X/R2/R3) | × | R1 | × | R1 |
搭載可能な前向きチャイルドシートの治具(F2X/F2/F3) | × | F2X, F2, F3 | × | F2X, F2, F3 |
搭載可能なジュニアシートの治具(B2/B3) | × | B2, B3 | × | B2, B3 |
運転席をいちばん高い位置に調整してください。(→フロントシート)
助手席の前後位置を1段目から11段目(後ろから15段目)の範囲で調整してください。
助手席の前後位置を1段目から8段目(後ろから18段目)の範囲で調整してください。
ISOFIXチャイルドシートはいくつかの「治具」に分かれています。上記の表に示す「治具」の着座位置でチャイルドシートを使用することができます。「治具」の種類は、次の表を確認ください。
チャイルドシートの「治具」の種類を確認するために、チャイルドシートに付属の取扱説明書を確認してください。お手持ちのチャイルドシートに「治具」の種類がない(または必要な情報が表の中にない)場合は、チャイルドシートの「車種別適合リスト」を参照するか、販売業者へお問い合わせの上、適合性を確認してください。
治具 | 使用の向き・形状・大きさ |
---|---|
F3 | 全高前向きチャイルドシート |
F2 | 低型前向きチャイルドシート |
F2X | 低型前向きチャイルドシート |
R3 | 大型うしろ向きチャイルドシート |
R2 | 小型うしろ向きチャイルドシート |
R2X | 小型うしろ向きチャイルドシート |
R1 | うしろ向きチャイルドシート |
L1 | 左向き寝台式チャイルドシート |
L2 | 右向き寝台式チャイルドシート |
B2 | ジュニアシート |
B3 | ジュニアシート |
チャイルドシートの隣の席を使用するときは、肩部ベルトが確実に肩を通り、腰部ベルトが腰骨のできるだけ低い位置に密着することを確認してください。チャイルドシートの隣の席に座ったときに、チャイルドシートの種類によっては、乗員の体またはシートベルトがチャイルドシートと干渉するためシートベルトが正しく着用できず、十分な効果を発揮できない場合があります。その場合は、他の席を使用してください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
リヤシートにチャイルドシートを取り付けるときは、お子様やチャイルドシートがフロントシートと干渉しないようにフロントシートを調整してください。
サポートベース付きのチャイルドシートを取り付けるときに、チャイルドシートをサポートベースへ固定する際にチャイルドシートが背もたれと干渉する場合は、チャイルドシートが干渉しなくなるまで背もたれを調整してださい。
シートベルトのショルダーアンカーがチャイルドシートベルトガイドより前にある場合は、シートを前方に動かします。
ジュニアシートを取り付けるときに、お子様がかなり直立した姿勢になる場合は、背もたれの角度を最も快適な位置に調整します。また、シートベルトのショルダーアンカーがチャイルドシートベルトガイドより前にある場合は、シートを前方に移動します。
チャイルドシートのご使用については、チャイルドシートに付属の取扱説明書を確認してください。
固定方法 | ページ | |
---|---|---|
シートベルトで固定する | ![]() | |
ISOFIXロアアンカレッジで固定する | ![]() | |
テザーベルトを固定する | ![]() |
チャイルドシートに付属の取扱説明書に従ってチャイルドシートを取り付けてください。
お手持ちのチャイルドシートが「ユニバーサル」カテゴリーでない(または必要な情報が表の中にない)場合は、チャイルドシートメーカーが提供する「車種別適合リスト」を参照するか、販売業者へお問い合わせの上、適合性を確認してください。(→シート位置別チャイルドシートの適合性を確認する前に, シート位置別チャイルドシートの適合性)
バックルの解除ボタンを押し、シートベルトをチャイルドシートから取りはずす
バックル解除時に、シートクッションの反発により、チャイルドシートが跳ね上がることがあります。
チャイルドシートを抑えながらバックルの解除をしてください。
シートベルトは自動的に巻き取られますので、ゆっくりもどしてください。
次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
お子さまをシートベルトで遊ばせないでください。万一ベルトが首に巻き付いた場合、窒息など重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
誤ってそのような状態になってしまい、バックルもはずせない場合は、ハサミなどでシートベルトを切断してください。
シートベルトのプレートとバックルがしっかり固定されて、ベルトがねじれていないか確認してください。
チャイルドシートを前後左右にゆすって、しっかり固定されているか確認してください。
チャイルドシートを固定したあとは、シートを調整しないでください。
ジュニアシートを使用している場合は、肩部ベルトが常にお子さまの肩の中心にくるようにしてください。ベルトを首から離すと共に肩から落ちないようにしてください。
必ずチャイルドシートに付属の取扱説明書をよくお読みの上、確実に取り付け、使用方法をお守りください。
この車はリヤ外側席にISOFIXロアアンカレッジが装備されています。(ロアアンカレッジが装備されていることを示すマークがシートに付いています)
チャイルドシートに付属の取扱説明書に従ってチャイルドシートを取り付けてください。
お手持ちのチャイルドシートが「ユニバーサル」カテゴリーでない(または必要な情報が表の中にない)場合は、チャイルドシートメーカーが提供する「車種別適合リスト」を参照するか、販売業者へお問い合わせの上、適合性を確認してください。(→シート位置別チャイルドシートの適合性を確認する前に, シート位置別チャイルドシートの適合性)
次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
チャイルドシートを固定したあとは、シートを調整しないでください。
ISOFIXロアアンカレッジを使用するときは、周辺に障害物がないか、シートベルトが挟まっていないかなどを確認してください。
必ずチャイルドシートに付属の取扱説明書をよくお読みの上、確実に取り付け、使用方法をお守りください。
この車はリヤ外側席にトップテザーアンカレッジが装備されています。
テザーベルトを固定するときに使います。
チャイルドシートに付属の取扱説明書に従ってチャイルドシートを取り付けてください。
次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
テザーベルトがしっかり固定されて、ベルトがねじれていないか確認してください。
テザーベルトはトップテザーアンカレッジ以外に掛けないでください
チャイルドシートを固定したあとは、シートを調整しないでください。
必ずチャイルドシートに付属の取扱説明書をよくお読みの上、確実に取り付け、使用方法をお守りください。
合わせて見られているページ