DC/DC コンバータ冷却用吸入口の清掃

 
ブックマーク
あとで読む

補機バッテリーあがりを防ぐために、DC/DC コンバータ冷却用吸入口にほこりがたまっていたり、目づまりしたりしていないか、定期的に点検してください。ほこりがたまっているときやマルチインフォメーションディスプレイに「DCDCコンバータの冷却部品のメンテナンス必要 取扱書を確認」が表示されたときは、次の要領で清掃してください。

知識

吸入口の清掃について
  • 吸入口/フィルターにほこりがたまるなどして目づまりした状態で走行し続けると、DC/DC コンバータの冷却に悪影響をおよぼします。DC/DCコンバータの冷却性能・出力に制限がかかるなどすると、補機バッテリーあがりにつながる場合があります。吸入口にほこりなどがたまらないよう、定期的に点検・清掃をしてください。

  • 誤った取り扱いをすると、吸入口カバーまたはフィルターが損傷するおそれがあります。ご自身での清掃に不安がある場合は、トヨタ販売店にご相談ください。

注意

マルチインフォメーションディスプレイに「DCDCコンバータの冷却部品のメンテナンス必要 取扱書を確認」が表示されたときは

警告メッセージが表示されている状態(DC/DC コンバータの冷却性能・出力に制限がかかった状態)で走行を続けると、DC/DC コンバータの故障の原因になる場合があります。警告メッセージが表示されたときは、すみやかに清掃してください。

清掃のしかた

  1. パワースイッチをOFFにする
  2. 吸入口カバーを取りはずす
    図で示す位置にマイナスドライバーを挿し込んでツメ(4ヶ所)をはずし、吸入口カバーを手前に引いて取りはずします。
    傷が付くのを防ぐため、マイナスドライバーの先端に布などを巻いて保護してください。
  3. 吸入口カバーからフィルターを取りはずす
    図で示すツメからフィルターをはずし、ツメ(2ヶ所)をはずしてフィルターを取りはずします。
  4. フィルターからほこりや砂などを取り除く
    掃除機などを使用して、折り目に沿って軽くなぞるように吸引してください。
  5. フィルターを光にかざし、目づまりがないか確認する
    ほこりや砂などを取り除ききれないときは、トヨタ販売店にご相談ください。
  6. 吸入口カバーにフィルターを取り付ける
    フィルターを吸入口カバーのツメ(2ヶ所)に取り付けてからツメに取り付けます。
    フィルターがずれたり変形したりしていないことを確認してください。
  7. 吸入口カバーを取り付ける
    吸入口カバーのガイド(2ヶ所)を挿し込み、図で示すツメ(4ヶ所)を取り付けてください。
  • マルチインフォメーションディスプレイに「DCDCコンバータの冷却部品のメンテナンス必要 取扱書を確認」と表示されていたとき

    1. ハイブリッドシステムを始動し、警告メッセージが消えたことを確認する
      警告メッセージが再表示され、表示が消えるまでに20分ほど走行が必要な場合があります。
      しばらくしても消えないときは、トヨタ販売店で点検を受けてください。

知識

フィルターのほこりや砂を取り除けないときは

樹脂製ブラシがついた掃除機のご使用をおすすめします。

警告

吸入口の清掃をするときは
  • 水や液体などで清掃しないでください。DC/DC コンバータなどに水がかかると、故障や車両火災につながるおそれがあり危険です。

  • 清掃前に必ずパワースイッチをOFFにしてハイブリッドシステムを停止してください。

注意

吸入口の清掃をするときは

エアブローなどを使用しないでください。

ほこりが押し込まれてしまい、DC/DC コンバータの性能が低下したり、故障の原因となるおそれがあります。

車両の故障を防ぐために

次のことをお守りください。

  • 吸入口に水や異物などが入らないように注意する

  • 清掃後は、必ずフィルターと吸入口カバーをもとどおりに取り付ける

  • この車両用のフィルター以外のものを吸入口に取り付けたり、フィルターを取りはずした状態で車を使用したりしない

フィルターの損傷を防ぐために

次のことをお守りください。

フィルターが損傷した場合は、トヨタ販売店で新しいフィルターに交換してください。

  • エアブローなどを使用しない

  • 掃除機などをフィルターに強く押し付けない

  • 金属製など、硬いブラシを使用しない

  • フィルターの折り目をつぶさない

このページは役に立ちましたか?