充電に関する装備について

メニュー
 
ブックマーク
あとで読む

この車両には外部電源と接続するための普通充電インレットや、外部電源と車両とを接続するための普通充電ケーブルなどが装備されています。

充電装備と名称

  1. 普通充電インレット
  2. 充電インジケーター(→充電インジケーター
  3. 充電インレット照明
  4. 急速充電インレット
  5. 充電リッド(→充電リッドの開閉
  6. 急速充電インレットキャップ
  7. 普通充電インレットキャップ
  8. 充電ポート
  9. 普通充電ケーブル(→普通充電ケーブルについて
  10. 普通充電ケーブル収納用バッグ(→普通充電ケーブル収納用バッグの使い方
★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

充電リッドの開閉

普通充電リッドと急速充電リッドの開閉操作は同様です。

充電リッドの開け方

ドアを解錠することで、充電リッドをアンロックする

充電リッドの車両後端(図に示す位置)を押し、充電リッドを開ける

押して手を離すと、充電リッドが少し開きます。その後、手で全開にします。

充電インジケーター

点灯・点滅パターンの変化により、次のように充電に関する状況をお知らせします。

点灯・点滅パターン

車両の状況

点灯

点滅(通常)

充電スケジュール(→タイマー充電機能を使う(普通充電))が登録されている状態で、普通充電ケーブルを車両に接続したとき

速い点滅

電源または車両の異常などにより充電ができない状況(→充電ポートの充電インジケーターが点滅して充電できない)のとき

遅い点滅

外部給電の開始操作後の給電準備中

消灯

※1:

ヴィークルパワーコネクタ・外部給電システムについては、AC外部給電システムについて, DC外部給電システムについてを参照してください。

※2:

一定時間点滅したあと、消灯します。

※3:

一定時間点滅したあと、点灯します。

知識

充電ポートの充電インジケーターについて

充電中にシステム異常などが発生した場合は、一定時間、速い点滅をしたあとで消灯します。その場合、パワースイッチがOFFの状態でドアを開けると、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。表示されたメッセージの内容に従って、それぞれ対処してください。

このページは役に立ちましたか?