安心降車アシストは、リヤバンパー内側にある後側方レーダーセンサーを使用し、各席乗員による降車時のドアと車両・自転車の衝突可能性の判断の支援をすることで、事故被害低減に貢献するシステムです。

- マルチインフォメーションディスプレイ安心降車アシストのON/OFF を切りかえます。衝突の可能性がある状態でドアの開放をした場合に対象のドアをメーターに表示します。また、ドアミラーインジケーターが点灯した状態でドアが開けられた場合などは、上記に加えてブザーで警報を行います。
- ドアミラーインジケーター開いたドア(バックドアを除く)と衝突する可能性がある車両・自転車を検知したときは、検知した側のドアミラーインジケーターが点灯します。検知している側のドアを開いた場合は、ドアミラーインジケーターが点滅します。
- 運転支援情報表示灯安心降車アシストがOFFのときに点灯し、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。
- スピーカー(音声通知) ドアミラーインジケーターが点滅した場合に音声にてシステムが作動したことを通知します。音声による通知が行われた後は、そのドアが全閉されるまで音声による再通知は実施されません。
グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。
知識
- ドアミラーインジケーターの視認性について
- 強い日差しのもとでは、ドアミラーインジケーターが見えづらいことがあります。 
- ブザー音の聞こえ方について
- 大音量のオーディオや周辺環境などで大きな音がする場合、ブザー音が聞こえづらくなる場合があります。 
- 音声の通知について
- 以下のとき、音声による通知は実施されません。 - 車内に乗員がいないと推定されるとき 
- ドアを開いて乗車後、ハイブリッドシステムを始動するまで 
- ハイブリッドシステム停止後3分以上経過した場合 
- マルチメディアディスプレイの言語設定で音声発話に対応していない言語が設定されている場合 
- 外部より全ドアが施錠されている場合 
- ハイブリッドシステム停止後、同一のドアが開いている状態が1 分以上継続している場合 
- マルチメディアディスプレイのACC カスタマイズ(→ユーザーカスタマイズ機能一覧)がON になっている状態で、ハイブリッドシステムが停止されている場合 
- マルチメディアディスプレイの駐車支援音量設定がOFF となっている場合 
 ★:- グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。 ※:- 各席毎に、走行前のドア開閉で乗車、走行後のドア開閉で降車と判断します。 
- カスタマイズ機能
- 機能の一部は、設定を変更することができます。(→設定を変更するには) 
警告
- システムを正しく作動させるために



