この車両の充電機能を活用する方法や、充電に関する情報の確認方法などを説明しています。
出発前・ドライブ中など、車両の状況に応じて充電機能を使い分けると便利です。
お出かけの前に
EV 走行するために、お出かけの前には普通充電で駆動用電池を充電しましょう。(→普通充電のしかた)

ドライブの途中で
ドライブ中に駆動用電池の残量が少なくなったら、最寄りの充電設備で駆動用電池を充電しましょう。近くに充電設備がない場合は、必要に応じてバッテリーチャージモードで駆動用電池を充電することができます。(→バッテリーチャージモードに切りかえるには)
駐車中にバッテリーチャージモードを使用するときは、車両の近くに可燃物がなく、換気のよい場所であることを確認してください。(→バッテリーチャージモードを使用するとき)

お出かけ先で(ソーラー充電システム装着車)
駐車中などの必要条件を満たしている場合に、太陽光発電を行い駆動用電池を充電できます。(→ソーラー充電システム)

帰宅したら
次回のドライブのために、駆動用電池を充電しておきましょう。
充電スケジュールを登録しておけば、深夜・早朝などのご希望の時間に駆動用電池を充電できます。なお、タイマー充電は、毎日、またはご希望の曜日の同じ時刻に、自動で充電されるように設定することも可能です。(→タイマー充電機能を使う)
ソーラー充電システム装着車の場合、駆動用電池が満充電の状態では、ソーラー充電システムによる駆動用電池への充電が実施されません。数日間ドライブの予定がないときは、お出かけの直前まで充電を控えることで、ソーラー充電システムの機能を効果的に利用できます。
