- 全車速追従機能付クルーズコントロールを作動可能(状態)にします。ON-OFFスイッチを押します。
全車速追従機能付クルーズコントロールがONになり、メーター内に(白色)と車間設定表示灯が点灯します。
また、--- km/hを表示します。- 全車速追従機能付クルーズ表示灯(白色)
- セット車速表示
- 自車表示灯
- 車間設定表示灯
- 車間設定表示灯(アイコン表示)
運転席・助手席のすべてのドアが閉まっている
運転席シートベルトを着用している
シフトレバーがDまたはMに入っている
ブレーキペダルを踏んでいない
EyeSightシステムが一時停止していない(が点灯していない)(→一時停止)
急な坂道でない
ハンドルを大きく切っていない
自車速が0 km/h~約120 km/hのとき
パーキングブレーキがかかっていない
走行モードがノーマルモードまたはスポーツモードのとき(→走行モードを選択するには)
TRACKモード中、プリクラッシュブレーキをOFFにしていない(→プリクラッシュブレーキをOFFにするとき,TRACKモード)
TRCとVSCを停止していない(→TRCとVSCを停止するには)
- READY表示灯
知識
マルチインフォメーションディスプレイの表示を運転支援機能情報以外のコンテンツにしている場合、車間設定表示灯はメーター内でのアイコン表示になります。(→マルチインフォメーションディスプレイ)
- 全車速追従機能付クルーズコントロールをセットします。クルーズコントロールスイッチを- SET側または+ RES側に操作します。スイッチを操作したときの車速をセット車速として、全車速追従機能付クルーズコントロールがセットされ、制御を開始します。セット車速が表示され、が白色から緑色に変わります。また、メーター内のREADY表示灯が消灯します。
先行車を認識していないときは定速走行します。- 緑色
知識
自車速が約30 km/h以下のときにセットした場合、セット車速は自動的に30 km/hに設定されます。
カーブ走行中はセット車速が自車速より高いときであっても、加速しないまたは減速することがあります。
ON-OFFスイッチを押しても、メーター内のが点灯しない場合は、全車速追従機能付クルーズコントロールは作動しません。
ON-OFFスイッチを押してもメーター内のが点灯しないことが何回も発生する場合は、システムの異常が考えられます。トヨタ販売店に連絡し、点検を受けてください。
警告
制限速度を守り、道路状況、環境にあった適切な車速範囲にセット車速を設定してください。
先行車を認識すると、ブザー(ピッ)が鳴ると同時に先行車表示灯が点灯し、所定の車間距離を保って追従走行します。このとき、セット車速が速度の上限になります。また、先行車を認識しなくなったときは、ブザー(ピッ)が鳴ると同時に先行車表示灯が消灯します。全車速追従機能付クルーズコントロール作動中に運転者がアクセルペダルを踏んで加速している間は、は白色に変わります。加速が終了するとは緑色に戻ります。
- 先行車表示灯(アイコン表示)
- 先行車表示灯
知識
マルチインフォメーションディスプレイの表示を運転支援機能情報以外のコンテンツにしている場合、先行車表示灯は メーター内のアイコン表示になります。(→マルチインフォメーションディスプレイ)
先行車を認識したとき、または先行車を認識しなくなったときのブザー(先行車捕捉音)をOFFに設定できます。(→ユーザーカスタマイズ機能一覧)
全車速追従機能付クルーズコントロールの作動
先行車を認識していないとき
セット車速に応じた速度で定速走行します。
先行車を認識したとき
セット車速を上限として、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を行います。
先行車を認識しなくなったとき
セット車速までゆっくりと加速し、定速走行を行います。
セット車速までの加速中に先行車を認識すると、再び追従走行を行います。
知識
全車速追従機能付クルーズコントロールの制御によりブレーキが作動したときは、制動灯が点灯します。
先行車を認識していないときでも下り坂などではセット車速を保つため、全車速追従機能付クルーズコントロールの制御によりブレーキが作動することがあります。
システムによるブレーキ中に音が聞こえることがありますが制御によるものであり、異常ではありません。
素早く加速したいときはアクセルペダルを踏んで加速してください。
システムによるブレーキ作動中に先行車を認識しなくなったときは、ゆっくりとブレーキが解除されます。必要により、アクセルペダルを踏んで加速してください。
追従走行には、次の特性があります。
先行車の制動灯の点灯を認識した場合、認識しない場合と比べ、早めに減速を開始します。
車速約60 km/h以上で追い越し車線側に車線変更する場合、方向指示器と連動してセット車速までの加速を早めに開始します。
クルーズコントロール加速レベルを4段階に設定できます。(→ユーザーカスタマイズ機能一覧)
注意
システムによるブレーキ中にブレーキペダルを踏んだとき、ペダルが固く感じられることがありますが、異常ではありません。さらに踏み込むとブレーキを踏み増しできます。ブレーキペダルから足を一度離すことにより元の状態に戻ります。
セット車速を上げるとき
クルーズコントロールスイッチによる方法
全車速追従機能付クルーズコントロールをセットして走行中、クルーズコントロールスイッチを次のように操作します。
+ RES側に操作します
操作するごとにセット車速が1 km/hずつ上がります。
+ RES側に操作して保持します
保持している間、セット車速が5 km/hずつ上がります。
スイッチを操作するごとにメーター内のセット車速が変わります。
アクセルペダルによる方法
- アクセルペダルを踏み、速度を上げます。
- 希望の速度になったらクルーズコントロールスイッチを- SET側に操作します。操作したときの車速に再セットされ、メーター内に新しいセット車速を表示します。
注意
追従走行しているときは、先行車に合わせた車速で制御されるため、クルーズコントロールスイッチを+ RES側に操作して、先行車の速度以上にセット車速を上げても加速しません。
ただし、セット車速は変更されているため、先行車を認識しなくなるとその設定した車速まで加速します。
セット車速はメーター内を確認しながら変更してください。
全車速追従機能付クルーズコントロールをセットして走行中にアクセルペダルを踏んでいるときは、全車速追従機能付クルーズコントロールによるブレーキ制御も警報も行いません。
ただしこのときでも前方障害物への衝突の危険性が高いときは、プリクラッシュブレーキによる警報やブレーキ制御が作動することがあります。
セット車速を下げるとき
クルーズコントロールスイッチによる方法
全車速追従機能付クルーズコントロールをセットして走行中、クルーズコントロールスイッチを次のように操作します。
- SET側に操作します
操作するごとにセット車速が1 km/hずつ下がります。
- SET側に操作して保持します
保持している間、セット車速が5 km/hずつ下がります。
スイッチを操作するごとにメーター内のセット車速が変わります。
ブレーキペダルによる方法
- ブレーキペダルを踏み、速度を下げます。全車速追従機能付クルーズコントロールが解除され、が緑色から白色に戻ります。
- 希望の速度になったらブレーキペダルから足を離し、クルーズコントロールスイッチを- SET側に操作します。操作したときの車速にセットされ、メーター内に新しいセット車速を表示します。
- ブレーキペダルを踏み、速度を下げます。
一時的に加速したいとき
一時的に加速したいときは、アクセルペダルを踏みます。
アクセルペダルを離すと、セット車速まで戻ります。
全車速追従機能付クルーズコントロール作動中に運転者がアクセルペダルを踏んで加速している間は、は白色に変わります。加速が終了するとは緑色に戻ります。
一時的に減速したいとき
一時的に減速するときは、ブレーキペダルを踏みます。このとき、全車速追従機能付クルーズコントロールは解除されます。メーター内にセット車速を表示したまま、が緑色から白色に戻ります。
- 白色
セット車速に再度セットする場合はブレーキペダルから足を離し、クルーズコントロールスイッチを+ RES側に操作します。
注意
通常、追従走行中は先行車の速度に合わせてシステムが加減速を行います。しかし車線変更などで加速が必要な場合や先行車が急減速したとき、他車が割り込むなどして先行車に接近しそうになったときなどは、アクセルペダルまたはブレーキペダルを踏んで、周囲の状況に応じた適切な加減速を行ってください。
車間距離を変えるとき
先行車との車間距離を4段階で設定できます。(車間設定)スイッチを押すごとに先行車との車間距離が切り替わります。
知識
車間距離は車速に応じて変わり、車速が高いほど長くなります。
車間距離の目安
車間距離
自車の走行車速
約 40km/h
約 100km/h
約 30m
約 60m
約 25m
約 50m
約 20m
約 40m
約 15m
約 30m
全車速追従機能付クルーズコントロールをOFFにし、再度ONにした場合は、OFFにする前に設定した車間距離の状態を保っています。