BSM(ブラインドスポットモニター)

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

メニュー
 
ブックマーク
あとで読む

ブラインドスポットモニターは、リヤバンパー内側にある後側方レーダーセンサーを使用し、運転者による車線変更時の判断や停車時にドア開き時のドアとの衝突可能性を判断して衝突回避を支援するシステムです。

警告

安全にお使いいただくために
  • 安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。

  • ブラインドスポットモニターは、ドアミラーの死角領域に入った車両の存在とその死角領域に急速に接近してくる車両の存在を運転者に提供する、補助的なシステムです。本システムだけで安全な車線変更の可否を判断できるものではないため、システムを過信すると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。状況によっては本システムが有効に機能しないことがあるため、運転者は自らの目視とミラーによる安全確認をおこなう必要があります。

  • 停車時警報機能は、接近してくる車両や自転車の存在を乗員に提供する補助的なシステムです。本システムだけで安全を判断できるものではないため、システムを過信すると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合死亡につながるおそれがあります。状況によっては本システムが有効に機能しないことがあるため、乗員は自らの目視とミラーによる安全確認を行う必要があります。

システムの構成部品

  1. メーター操作スイッチ
    ブラインドスポットモニターのON/OFFを切りかえます。
  2. ドアミラーインジケーター
    走行中:ドアミラーの死角領域に車両を検知したとき、または後方からその死角領域に急速に接近してくる車両を検知したときは、検知した側のドアミラーインジケーターが点灯します。検知した側に方向指示レバーを操作している場合は、ドアミラーインジケーターが点滅します。
    停車中:開いたドア(バックドアを除く)と衝突する可能性がある車両・自転車を検知したときは、検知した側のドアミラーインジケーターが点灯します。検知している側のドアを開いた場合は、ドアミラーインジケーターが点滅します。
  3. BSM OFF表示灯
    ブラインドスポットモニターがOFFのときに点灯します。
  4. BSMブザー
    停車中、ドアミラーインジケーター点灯時に点灯している側のドアを開けるとブザーが鳴ります。

知識

ドアミラーインジケーターの視認性について

強い日差しのもとでは、ドアミラーインジケーターが見えづらいことがあります。

マルチインフォメーションディスプレイに“BSM現在使用できません”が表示されたときは

センサー周辺のバンパーに氷・雪・泥などが付着していることが考えられます。センサー周辺のバンパーの氷・雪・泥などを取り除けば、正常に復帰します。また、極めて高温または低温の環境で使用した場合、正常に作動しないことがあります。

マルチインフォメーションディスプレイに“BSM故障 販売店で点検してください”が表示されたときは

センサーの故障や電圧異常などが考えられます。トヨタ販売店にて点検を受けてください。

カスタマイズ機能

機能の一部は、設定を変更することができます。(→ユーザーカスタマイズ機能一覧

後側方レーダーセンサーの取り扱いについて

警告

システムを正しく作動させるために

ブラインドスポットモニターのセンサーは、車両リヤバンパー内側に左右ひとつずつ設置されています。システムを正しく作動させるために次のことをお守りください。

  • センサーやセンサー周辺のリヤバンパーにアクセサリーを付けたり、ステッカー(透明なものを含む)やアルミテープなどを貼ったりしない

  • センサー周辺のリヤバンパーへの強い衝撃を避ける
    センサーの位置や向きが少しでもずれると、車両を正しく検知できなくなったり、装置が正常に動作しなくなったりするおそれがあります。
    次のような場合には、必ずトヨタ販売店にて点検を受けてください。

    • センサーやセンサー周辺に強い衝撃を受けた

    • センサー周辺のリヤバンパーなどに傷や凹みがある、一部が外れている

  • センサーを分解しない

  • センサーやセンサー周辺のリヤバンパーを改造しない

  • センサーやリヤバンパーの脱着や交換が必要な場合は、トヨタ販売店にご相談ください。

  • リヤバンパーの塗装修理の際にはトヨタ設定色以外への変更は行わないでください

ブラインドスポットモニターのON/OFFを切りかえるには

メーター操作スイッチを使ってON/OFFを切りかえます。

  1. またはを押してを選択する
  2. またはを押してを選択し、を押す
    ブラインドスポットモニターがOFF になると、BSM OFF 表示灯(→表示灯一覧)が点灯します。パワースイッチがON になるたび、ブラインドスポットモニターはON になります。

ブラインドスポットモニターの作動

走行中に検知できる車両

ブラインドスポットモニターは後側方レーダーセンサーにより隣の車線を走行する次の車両を検知し、ドアミラーのインジケーターによってその車両の存在を運転者に知らせます。

  1. ドアミラーに映らない領域(死角領域)を併走する車両
  2. 後方からドアミラーに映らない領域(死角領域)に急速に接近してくる車両

停車中に検知できる車両・自転車

ブラインドスポットモニターは後側方レーダーセンサーにより自車の後方を走行する次の車両・自転車を検知し、ドアミラーのインジケーターおよびブザーによってその車両の存在を乗員に知らせます。

  1. ドア(バックドアを除く)を開けたときにドアと衝突する可能性が高いと判断された車両・自転車

走行中に検知できる範囲

次の範囲に入った車両を検知します。

検知できる範囲:

  1. 車両の両側面について、側面から約0.5m離れた面から約3.5mの領域
  2. リヤバンパーから約1m前方の領域
  3. リヤバンパーから約3m後方の領域
  4. リヤバンパーから後方約3m~60mの領域
※1:

車両側面から外側に約0.5mは検知しません。

※2:

自車と他車の速度差が大きいほど、ドアミラーインジケーターは他車がより遠くにいる状況で点灯・点滅します。

停車中に検知できる範囲

次の範囲に入った車両・自転車を検知します。

検知できる範囲:

  1. フロントドアから後方約13m~25mの領域
※:

接近する車両・自転車の速度が低いほど、ドアミラーインジケーターは車両・自転車がより近くにいる状況で点灯・点滅します。

知識

作動条件

次の条件をすべて満たしているときに作動します。

  • パワースイッチがON のとき

  • ブラインドスポットモニターがONのとき

  • シフトポジションがR以外のとき

  • 車速が約10 km/h 以上のとき(走行中)

センサーが車両を検知する条件

ブラインドスポットモニターは、次のような状況で検知範囲に入った車両を検知します。

  • 隣の車線を走行する他車に自車が追いこされるとき

  • 小さい速度差で隣の車線を走行する他車を追いこすとき

  • 他車が車線変更中に検知範囲に進入するとき

  • 停車している自車と並行に走行する車両や自転車がドア(バックドアを除く)を開けた範囲付近を通過するとき

ブラインドスポットモニター(走行中)が車両を検知しない状況

ブラインドスポットモニター(走行中)は、次のような車両や車両以外のものを検知対象としません。

  • 小型のオートバイ・自転車・歩行者など

  • 対向車

  • ガードレール・壁・標識・駐車車両などの静止物

  • 同じ車線を走行する後続車

  • 2つ隣の車線を走行する他車

  • 大きい速度差で自車が追いこす他車

※:

状況によっては検知をすることがあります。

ブラインドスポットモニター(停車中)が車両・自転車を検知しない状況
  • ブラインドスポットモニター(停車中)は、次のような車両・自転車や車両・自転車以外のものを検知対象としません。

    • 接近する車両・自転車の速度が約8km/h 未満のとき

    • ドア(バックドアを除く)を開いたときに、衝突する可能性が低いと判断された車両・自転車

    • 真うしろから接近する車両・自転車

    • 前方から接近する車両・自転車

    • ガードレール・壁・標識・駐車車両などの静止物

    • 動物など

  • ブラインドスポットモニター(停車中)は、次のような状況では作動しません。

    • パワースイッチがOFF のとき

    • 自車が完全に停車していないとき

システムが正しく作動しないおそれがある状況
  • 次のような状況では車両を正しく検知しないおそれがあります。(走行中)

    • センサーやセンサー周辺への強い衝撃などにより、センサーの位置や向きがずれているとき

    • 泥・雪・氷・ステッカーなどがセンサーやセンサー周辺のリヤバンパーに付着したとき

    • 大雨・雪・霧などの悪天候時、水たまりなどのぬれた路面を走行するとき

    • 複数台の他車が狭い間隔で連続して接近するとき

    • 自車と後続車の車間距離が短いとき

    • 検知範囲に入る他車と自車の速度差が大きすぎるとき

    • 自車と他車の速度差に変化があるとき

    • 検知範囲に入る他車と自車の速度がほとんど等しいとき

    • 停止状態から発進した際に、検知範囲に他車が存在し続けたとき

    • 急勾配の上り・下りが連続した坂道や道路のくぼみ等を走行しているとき

    • きついカーブや連続したカーブ、起伏がある場所を走行するとき

    • 車線の幅が広い、もしくは車線の端を走行するなど、隣の車線の他車が自車から離れすぎているとき

    • 車両後部に自転車キャリアなどのアクセサリーを装着しているとき

    • 検知範囲に入る他車と自車の高さに差がありすぎるとき

    • ブラインドスポットモニターをONにした直後

    • けん引しているとき

  • 次のような状況では車両・自転車を有効に検知しないおそれがあります。(停車中)

    • センサーやセンサー周辺への強い衝撃などにより、センサーの位置や向きがずれているとき

    • 泥・雪・氷・ステッカーなどがセンサーやセンサー周辺のリヤバンパーに付着したとき

    • 大雨・雪・霧などの悪天候時、水たまりなどのぬれた路面に停車しているとき

    • 隣の駐車車両に後続する車両・自転車

    • 後方で急な進路変更をして接近する車両・自転車

    • 発進した直後の車両・自転車

    • バックドアが開いているとき

    • 車両後部に自転車キャリアなどのアクセサリーやスロープを装着しているとき

    • 後方に駐車車両や壁・標識などの静止物や人がいるとき

    • 道路に対して傾いて停車しているとき

    • 接近する車両・自転車の周囲に走行する車両があるとき

    • 接近する車両・自転車が壁・標識などの静止物の横を走行しながら接近しているとき

    • 車両・自転車が高速で接近するとき

    • けん引しているとき

    • 急勾配の坂道に停車しているとき

    • カーブの途中や終了地点に停車しているとき

  • 特に次のような状況では不要な検知が増えることがあります。(走行中)

    • センサーやセンサー周辺への強い衝撃などにより、センサーの位置や向きがずれているとき

    • ガードレールや壁などとの距離が短い状況で、それらが検知範囲に入ったとき

    • 急勾配の上り・下りが連続した坂道や道路のくぼみ等を走行しているとき

    • 車線の幅が狭い、もしくは車線の端を走行するなど、隣の車線以外を走行する車両が検知範囲に入ったとき

    • きついカーブや連続したカーブ、起伏がある場所を走行するとき

    • タイヤがスリップ(空転)しているとき

    • 自車と後続車の車間距離が短いとき

    • 車両後部に自転車キャリアなどのアクセサリーを装着しているとき

    • けん引しているとき

  • 特に次のような状況では不要な検知が増えることがあります。(停車中)

    • センサーやセンサー周辺への強い衝撃などにより、センサーの位置や向きがずれているとき

    • 自車の後方からずれた状態で接近する車両・自転車

    • 道路に対して傾いて停車しているとき

    • 斜めに駐車している後方を車両・自転車が接近するとき

    • 後方に駐車車両や壁・標識などの静止物や人がいるとき

    • 後方で急な進路変更をして接近する車両・自転車

    • 接近する車両・自転車が壁・標識などの静止物の横を走行しながら接近しているとき

    • バックドアが開いているとき

    • 車両後部に自転車キャリアなどのアクセサリーやスロープを装着しているとき

    • 車両・自転車が高速で接近するとき

    • けん引しているとき

    • 急勾配の坂道に停車しているとき

    • カーブの途中や終了地点に停車しているとき

このページは役に立ちましたか?