ガイド線表示モード、車両のボディカラー、クリアランスソナー表示などの設定を変更することができます。
を選択。
走行中は安全のため、カスタマイズ設定画面を表示することができません。
- 各項目を設定する。

- フロントガイド線の表示モードを切替えます。(→ガイド線表示モードについて)
 - バックガイド線の表示モードを切替えます。(→ガイド線表示モードについて)
 - 画面に表示される車両のボディーカラーを変更することができます。(→ボディカラーを設定する)
 - クリアランスソナーの3D インジケーターをフロントビューやバックビュー画面に表示する/しないを選択します。
 - クリアランスソナーによる障害物検知の開始距離を切り替えます。(→クリアランスソナーの検知開始距離を切り替える)
 
 
ボディカラーを設定する
パノラミックビューモニターで表示される車両のボディカラーを変更することができます。
- “ボディカラー”を選択。
 - 希望のボディカラーを選択。

 
クリアランスソナーの検知開始距離を切り替える
クリアランスソナーによる障害物検知の開始距離を切り替えます。
- “クリアランスソナー検知距離”を選択。
 - 希望の検知開始距離を選択。

 
