プラスサポートは、お客様の運転を補助し、より安全なドライブを支援します。
プラスサポートを使用するためには、プラスサポート用スマートキー(以下、サポキー)が必要です。プラスサポートおよびサポキーは販売店装着オプションです。
プラスサポートを使用すると、機能の追加や、音声案内シーンの追加でより安心なドライブを支援します。また、通常の電子キーとは異なるカスタマイズ設定が可能です。
機能の追加
- 急アクセル時加速抑制 
- 交差点対向車注意喚起 
音声案内シーンの追加(進入禁止区間に進入した場合など)
対象機能:
- PCS(プリクラッシュセーフティシステム) 
- RSA(ロードサインアシスト) 
- 急アクセル時加速抑制 
- PKSB(パーキングサポートブレーキ) 
通常の電子キーとは異なるカスタマイズ設定
対象機能:
- PCS(プリクラッシュセーフティシステム) 
- LDA(レーンディパーチャーアラート) 
- RSA(ロードサインアシスト) 
- BSM(ブラインドスポットモニター) 
- PDA(プロアクティブドライビングアシスト) 
- RCTA(リアクロストラフィックアラート) 
- PKSB(パーキングサポートブレーキ) 
- 安心降車アシスト 
- クリアランスソナー 
グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。
知識
- カスタマイズ初期値の変更
- カスタマイズ設定から、各システムの設定を変更することができます。 - サポキーで起動した場合、通常の電子キーとは異なる設定でシステムが作動します。 - サポキーで起動後に変更した設定はサポキーにのみ記憶されます。通常キーには記憶されません。 - より安全に運転いただくため、通常の電子キーでは設定の変更ができた音声案内など、一部の項目が作動状態に固定されます。 






