共通設定画面を表示する

  1. “MENU”スイッチを押す。
  2. “設定・編集”を選択。
  3. 各項目を設定する。
    • エントリーナビキット非装着車/T-Connectナビキット非装着車

    • エントリーナビキット装着車/T-Connectナビキット装着車

  • “時計調整”

    GPSの時刻情報(GPS時計)を利用して、時刻を調整することができます。(→時計を調整する

  • “言語設定”

    ディスプレイに表示される言語および音声案内を日本語/英語に切り替えることができます。
    Apple CarPlay/Android Autoの言語設定は接続するデバイスで行えます。

  • “Home画面カスタマイズ”

    Home画面に表示させる内容を変更することができます。(→Home画面

  • “モバイルサービス選択”

    スマートフォンの通信機能を使用するサービスを選択することができます。USB端子に機器が接続されているときは、この設定を変更することはできません。この設定を変更する前にUSB端子に接続されている機器を取り外してください。

  • “BEEP音通知”

    画面スイッチの応答音出力のする/しないを設定できます。

  • “テーマ切替”

    画面のテーマカラーを変更することができます。

  • “操作画面継続表示”

    “する”に設定すると、オーディオ操作画面を表示したまま約20秒以上操作しなかったときに、表示を継続させることができます。“しない”に設定すると、継続させずに自動でHome画面に戻ります。

  • “文字学習履歴の削除”

    キーボードの文字学習履歴を削除することができます。

  • “文字学習履歴の保存”

    キーボードの文字学習履歴の保存のする/しないを設定することができます。

  • “アニメーション表示”

    アニメーション表示のする/しないを設定できます。

  • “個人情報初期化”

    本機の設定や保存されている情報を初期化することができます。(→個人情報を初期化する

  • “ソフトウェア更新”

    ソフトウェアの更新をすることができます。(→ソフトウェア更新の設定を変更する

  • “ソフトウェア更新設定”

    ソフトウェア更新の設定を変更することができます。(→ソフトウェア更新の設定を変更する

  • “オープンソフトウェア情報”

    本製品に使用される第三者ソフトウェアに関するお知らせを表示します。(該当する場合、ソフトウェアの入手方法のご案内も含みます。)

  • “スイッチ感度レベル”

    画面スイッチの感度をレベル1(低い)からレベル3(高い)の間で設定することができます。

※:

エントリーナビキット装着車/T-Connectナビキット装着車

知識

  • 操作画面継続表示について

    • ハンズフリーの着信時などの割り込み画面が表示されると、割り込み画面の解除後に、もとの画面に戻らないことがあります。

  • 言語設定について

    • 言語設定を英語に変更した場合、すべての表示および音声案内が英語に変更されるわけではありません。

    • 英語に変更することによって、いくつかの案内がされない場合があります。

時計を調整する

GPS情報(GPS時計)を利用して、時刻を表示させることができます。GPS補正を使用しない場合は、手動で時計を調整することができます。

  1. 共通設定画面を表示する:
    • “MENU”スイッチ→“設定・編集”→“共通設定”を順に選択。

  2. “時計調整”を選択。
    1. GPS補正のする/しないを設定します。(→GPSを使用して時計を調整する
    2. 24時間表示のする/しないを設定します。

GPSを使用して時計を調整する

  1. 共通設定画面を表示する:
    • “MENU”スイッチ→“設定・編集”→“共通設定”を順に選択。

  2. “時計調整”を選択。
  3. “GPS補正”を選択し、“する”に設定する。
  4. 時刻を調整する。
    • “+”:実際の時刻より進めることができます。

    • “-”:実際の時刻より遅らせることができます。

手動で時計を調整する

  1. 共通設定画面を表示する:
    • “MENU”スイッチ→“設定・編集”→“共通設定”を順に選択。

  2. “時計調整”を選択。
  3. “GPS補正”を選択し、“しない”に設定する。
  4. 時刻を調整する。
    • 時の“-”または“+”を選択すると“時”、分の“-”または“+”を選択すると“分”を調整することができます。

    • 時報と同時に“:00”を選択すると、時報に合わせることができます。

      • 0~29分は切り下げられます。
        (1:00~1:29は、1:00になります。)

      • 30~59分は切り上げられます。
        (1:30~1:59は、2:00になります。)

個人情報を初期化する

登録した情報を削除したり、変更した設定を初期設定の状態に戻すことができます。

  1. 共通設定画面を表示する:
    • “MENU”スイッチ→“設定・編集”→“共通設定”を順に選択。

  2. “個人情報初期化”を選択。
  3. “初期化する”を選択。
  4. “する”を選択。

初期化できる項目の例:

  • ナビゲーション設定

  • オーディオ設定

  • 電話設定

  • T-Connect設定

など

※:

エントリーナビキット装着車/T-Connectナビキット装着車

ソフトウェア更新について

より快適にマルチメディアをご利用いただくため、購入後のマルチメディアの機能・操作性向上を目的にソフトウェアの更新を行っています。

  • 更新対象

    • マルチメディアの性能改善

    • マルチメディアの操作性向上

    地図データ、CDタイトル情報(CDDB)は本サービスの更新対象ではありません。

    ソフトウェア更新は、次のいずれかの方法で行います。

  • USBメモリーを使って更新する(USBメモリーが必要です)

  • 本機の通信機能(DCM)を使って更新する

    DCMのご利用にはT-Connectの契約が必要になります。(→ご利用の前に知っておいていただきたいこと

  • Wi-Fi®通信を使って更新する

    ご不明点についてはトヨタ販売店にお問い合わせください。

注意

  • USBメモリーを使ってソフトウェア更新をする場合、インターネットに接続できる環境のパソコンと2GB以上の空き容量があるUSBメモリーが必要となります。お客様のパソコンの環境によっては通信料金が高額となりますのでご注意ください。

  • ソフトウェア更新はお客様の責任において実行してください。

  • ソフトウェア更新を行うと、前のバージョンに戻すことはできません。

  • ソフトウェア更新で適用されるソフトは本機専用です。その他の機器で使用しないでください。

  • ソフトウェア更新の内容によっては一部の設定が初期化されることがあります。その場合はソフトウェア更新後、再度設定を行ってください。

  • ソフトウェア更新中も本機の操作は可能ですが、動作の遅延が発生する可能性がありますので、できるだけ操作しないようにしてください。

  • ソフトウェア更新後、自動的にトヨタ自動車の配信サーバに更新が完了したことを通知します。なお、トヨタ自動車は送信された情報をソフトウェア更新以外の目的には使用いたしません。また、お客様のご契約形態によっては通信料が発生する場合があります。

  • ソフトウェア更新の内容によっては、本機の通信機能(DCM)またはWi-Fi®通信を使った更新ができない場合があります。この場合は、USBメモリーを使った更新を行ってください。

USBメモリーを使って更新する

更新データを準備する

  1. 共通設定画面を表示する:
    • “MENU”スイッチ→“設定・編集”→“共通設定”を順に選択。

  2. “ソフトウェア更新”を選択。
  3. 「機種識別ID」を確認する。
    • エントリーナビキット非装着車/T-Connectナビキット非装着車

    • エントリーナビキット装着車/T-Connectナビキット装着車

  4. パソコンでhttps://toyota.jp/dop/navi/update/softwareにアクセスし、ソフトウェア更新メニューから、「機種識別ID」に対応した更新ソフトがあることを確認する。
    • 機種識別IDに対応した更新ソフトが見つからない場合は、対象のマルチメディアには現在更新ソフトは提供されていません。なお、更新ソフトは随時配信されます。

  5. 更新ソフトをパソコンにダウンロードする。
  6. パソコンにダウンロードした更新ソフトをUSBメモリーにコピーする。
    • 更新ソフトは、USBメモリー内の最上位階層に保存してください。作成したフォルダ内に更新ソフトを保存すると、更新ソフトを読み込むことができません。

ソフトウェアを更新する

  1. 共通設定画面を表示する:
    • “MENU”スイッチ→“設定・編集”→“共通設定”を順に選択。

  2. “ソフトウェア更新”を選択。
  3. USB端子にUSBメモリーを接続する。(→USB端子について
  4. “ソフトウェア更新を実施する”を選択。
  5. データがコピーされ、ソフトウェア更新が開始される。
    • 更新ソフトがインストールされます。約10~15分程度かかります。

    • インストールが完了したとき、更新準備完了画面が表示されます。

  6. USBメモリーをUSB端子から取りはずす。(→USB端子について
  7. エンジンスイッチ<パワースイッチ>をOFFにした後、再度ACCまたはONにする。
    • ソフトウェアの情報を確認するときは、ソフトウェア更新画面で、“更新情報”を選択します。

    • ソフトウェアの更新履歴を確認するときは、ソフトウェア更新画面で、“更新履歴”を選択します。

注意

  • ソフトウェア更新中は、USBメモリーを抜いたり、エンジンスイッチ<パワースイッチ>をOFFにしないでください。

本機の通信機能(DCM)またはWi-Fi®通信を使って更新する

※:

DCMのご利用にはT-Connectの契約が必要になります

本機の通信機能(DCM)またはWi-Fi®通信を使ったソフトウェア更新は、ソフトウェア更新設定内容によって一部手順が異なります。

納車時の設定やソフトウェア更新設定の変更については、「ソフトウェア更新の設定を変更する」(→ソフトウェア更新の設定を変更する)をご確認ください。

Wi-Fi®通信を使ってソフトウェア更新をするには、以下の条件が必要です。

  • Wi-Fi®アクセスポイントに接続が完了している

  • 車がWi-Fi®アクセス可能な場所にある

  • 通信設定が「Wi-Fi®」になっている

ソフトウェア更新の内容によっては、本機の通信機能(DCM)またはWi-Fi®通信を使った更新ができない場合があります。この場合は、USBメモリーを使って更新を行ってください。

※:

詳細は、別冊「ナビゲーション取扱書」をご覧ください。

ソフトウェア更新設定の自動確認「する」時の更新

  1. 配信サーバに新しい更新ソフトがある場合、メッセージが表示される。
    • 更新ソフトウェアの自動確認が「する」のとき、本機は定期的に配信サーバーへアクセスして更新ソフトウェアの有無を確認します。

  2. “はい”を選択。
    • “いいえ”を選択すると、次回確認時に再度通知します。

  3. “ソフトウェア更新を実施する”を選択。
  4. “はい”を選択。
    • 更新ソフトのダウンロードが開始されます。ダウンロード完了後、インストールが開始されます。(約10~15分間)

    • ダウンロードとインストールにかかる時間は、通信環境により長くなる場合があります。インストール中にエンジンスイッチ<パワースイッチ>をOFFにしたときは、次回エンジンスイッチ<パワースイッチ>をACCまたはONにするとインストールを再開します。

  5. エンジンスイッチ<パワースイッチ>をOFFにした後、再度ACCまたはONにする。
    • ソフトウェアの情報を確認するときは、ソフトウェア更新画面で“更新情報”を選択します。

    • ソフトウェアの更新履歴を確認するときは、ソフトウェア更新画面で“更新履歴”を選択します。

ソフトウェア更新設定の自動確認「しない」時の更新

  1. 共通設定画面を表示する:
    • “MENU”スイッチ→“設定・編集”→“共通設定”を順に選択。

  2. “ソフトウェア更新”を選択。
  3. “センターに確認する”を選択。
    • エントリーナビキット非装着車/T-Connectナビキット非装着車

    • エントリーナビキット装着車/T-Connectナビキット装着車

    • 新しい更新ソフトが見つかると、“センターに確認する”が“ソフトウェア更新を実施する”に変わります。

    • 新しい更新ソフトがない場合は、画面が表示されます。更新ソフトは随時配信されますので、次の配信までお待ちください。

  4. “ソフトウェア更新を実施する”を選択。
  5. “はい”を選択。
    • 更新ソフトのダウンロードが開始されます。ダウンロード完了後、インストールが開始されます。(約10~15分間)

    • ダウンロードとインストールにかかる時間は、通信環境により長くなる場合があります。インストール中にエンジンスイッチ<パワースイッチ>をOFFにしたときは、次回エンジンスイッチ<パワースイッチ>をACCまたはONにするとインストールを再開します。

  6. エンジンスイッチ<パワースイッチ>をOFFにした後、再度ACCまたはONにする。
    • ソフトウェアの情報を確認するときは、ソフトウェア更新画面で“更新情報”を選択します。

    • ソフトウェアの更新履歴を確認するときは、ソフトウェア更新画面で“更新履歴”を選択します。

ソフトウェア更新の設定を変更する

  1. 共通設定画面を表示する:
    • “MENU”スイッチ→“設定・編集”→“共通設定”を順に選択。

  2. “ソフトウェア更新設定”を選択。
  3. “更新ソフトウェアの自動確認”を選択。
    • 選択するごとに、する/しないが切り替わります。

このページは役に立ちましたか?