マルチメディアシステムや車両の各種設定を変更できます。
- 
                                 				メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- 
                                 				各項目を設定します。
                                 				
                                   設定項目 内容 「ドライバー」 [  ](ドライバー名または車種名) ](ドライバー名または車種名)[  ][ゲスト] ][ゲスト]現在のドライバー名が表示されます。タッチすると、マイセッティングの切りかえや登録を行うことができます。(ドライバーの切りかえや登録をする) 「マイセッティング」 [ドライバー設定] ドライバーを認識するための機器を登録できます。(ドライバーの特定方法を設定する) [Bluetooth/機器] Bluetooth®機器の登録や編集を行うことができます。(Bluetooth設定) [共通設定] 時刻設定や表示言語など、マルチメディアの基本設定を変更できます。(マルチメディアシステムの共通設定を変更する) [Wi-Fi] Wi-Fi®の接続や詳細設定を行うことができます。(Wi-Fi設定) [画面Off/画質調整] 画面のコントラストや明るさなどを調整できます。(画面表示の設定を変更する) [音声&オーディオ] システムサウンドやオーディオソースに関する設定を変更できます。(サウンド&メディア設定) [ナビゲーション] 地図表示やルート案内などに関する設定を変更できます。(ナビゲーション設定) [ETC] ETCカードの抜き忘れや有効期限の通知設定を変更できます。 (ETCの設定)[VICS/ETC2.0/TSPS] VICSやETC.2.0の情報表示、音声案内などの通知設定を変更できます。 (VICS図形情報や文字情報を表示する, 割込情報(光ビーコン)の表示, 割込情報(ETC2.0サービス)の表示)[音声操作] エージェント(音声対話サービス)に関する設定を変更できます。(音声操作の設定を変更する) 「車両設定」 [車両カスタマイズ] 車両機能のカスタマイズ や走行支援の設定 を変更できます。(走行支援の設定) [セキュリティ] セキュリティやプライバシーに関する設定を変更できます。(セキュリティ設定を変更する) [ソフトウェア更新] ソフトウェア情報の確認や更新を行うことができます。(ソフトウェア情報の確認や更新をする) 知識走行中は安全のため、操作ができない項目があります。 
