ハイブリッドシステムの状態や燃費に関する情報を、マルチインフォメーションディスプレイおよびマルチメディアディスプレイに表示します。

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

システムの構成部品

  1. マルチメディアディスプレイ
  2. メーター操作スイッチ
  3. マルチインフォメーションディスプレイ
★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

エネルギーモニターの見方

車両の駆動状況、ハイブリッドシステムの作動状況、およびエネルギーの回収状況を確認できます。

表示のしかた

  • マルチインフォメーションディスプレイ

    メーター操作スイッチを使用してマルチインフォメーションディスプレイにエネルギーモニターを表示させる

    マルチインフォメーションディスプレイのコンテンツ表示エリア(左/右)に表示させることができます。

    マルチインフォメーションディスプレイの操作方法については、表示を切りかえるにはを参照してください。

  • マルチメディアディスプレイ

    メインメニューのにタッチし、サブメニューの“エネルギーフロー”にタッチする

    マルチメディアディスプレイの操作方法については、別冊「マルチメディア取扱書」を参照してください。

表示について

エネルギーの流れに応じて矢印が表示されます。エネルギーの流れがないときは矢印は表示されません。

矢印の色は次のように変化します。

青:電気エネルギーを回収・充電しているとき

橙:電気エネルギーを使用しているとき

赤:ガソリンエンジンの動力を使用しているとき

  • マルチインフォメーションディスプレイ

    図は説明のためにすべての矢印を掲載しており、実際の表示内容とは異なります。

    1. エンジン
    2. 駆動用電池
    3. フロントタイヤ
    4. リヤタイヤ
    ※:

    FF車はへの矢印は表示されません。

  • マルチメディアディスプレイ

    図は説明のためにすべての矢印を掲載しており、実際の表示内容とは異なります。

    1. エンジン
    2. フロント電気モーター
    3. 駆動用電池
    4. リヤモーター(AWD車のみ)
    5. リヤタイヤ
    6. フロントタイヤ
    ※:

    FF車はへの矢印は表示されません。

知識

駆動用電池の残量表示について

駆動用電池の残量に応じて、表示が8段階に変化します。

  • 図はマルチインフォメーションディスプレイで説明しています。

  • 表示画面については実際の状況とわずかに異なる場合があります。

  1. 少ない
  2. 多い
駆動用電池の残量警告について
  • シフトレバーがNで、駆動用電池の充電ができない状態が継続、もしくは、駆動用電池の残量が一定未満まで低下すると、ブザーが断続的に吹鳴します。その後、さらに残量が低下したときは、ブザー音が断続から連続にかわります。

  • マルチインフォメーションディスプレイのメッセージとブザー音で警告されたときは、画面の指示に従って対処してください。

燃費画面の表示のしかた(マルチメディアシステム装着車)

マルチメディアディスプレイの操作方法については、別冊「マルチメディア取扱書」を参照してください。

画面を表示させるには

メインメニューのにタッチし、サブメニューの“トリップインフォメーション”にタッチする

瞬間燃費画面の見方

瞬間燃費画面以外が表示されたときは、“瞬間”にタッチします。

表示される平均燃費は、参考として利用してください。

表示画面については実際の状況とわずかに異なる場合があります。

  1. 履歴消去
  2. 過去15分間の1分ごとの燃費(平均燃費)
  3. 瞬間燃費
  4. ハイブリッドシステム始動後平均車速
  5. 航続可能距離
  6. ハイブリッドシステム始動後経過時間

燃費履歴画面の見方

燃費履歴画面以外が表示されたときは、“履歴”にタッチします。

表示される平均燃費は、参考として利用してください。

表示画面については実際の状況とわずかに異なる場合があります。

  1. 最新値表示
  2. 過去最高値表示
  3. 過去平均燃費表示
  4. 履歴消去
  5. 最新値更新

知識

過去の区間平均燃費の記録を更新するには

燃費履歴画面で“更新”を選択すると、平均燃費の値とグラフが更新され、新たに平均燃費の記録を開始します。

燃費データをリセットするには

“履歴消去”を選択すると、燃費データがリセットされます。

航続可能距離について

現在の燃料残量で走行できるおよその距離を示します。

表示される距離は、過去の平均燃費をもとに算出されるため、表示される距離を実際に走行できるとは限りません。

このページは役に立ちましたか?