- 
                                 メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- サブメニューの[ナビゲーション]にタッチします。
- 
                                 各項目を設定します。
                                 
                                  設定項目 内容 [県境案内] 県境イラスト表示のON/OFF設定をします。 [地図表示カスタマイズ] 地図の色や文字サイズを変更することができます。 「交通情報」 [道路種別の表示 ] 交通情報の表示範囲の設定をします。 希望する表示範囲の道路にタッチしたあと、[OK]にタッチします。 「リアルタイム情報」 [渋滞表示] 現況情報を利用した渋滞・混雑している道路の表示のON/OFF設定をします。 [空き道表示] 現況情報を利用した、すいている道路の表示のON/OFF設定をします。 [規制情報] 規制情報がある道路の表示のON/OFF設定をします。 [駐車場] 駐車場情報の表示のON/OFF設定をします。 [施設アイコン表示設定] 周辺施設アイコンの設定をします。 [3Dビュー俯角設定] 地図3D表示時の俯角設定をします。 
地図表示設定をする
県境案内を設定する
- 
                                 				メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- [ナビゲーション]にタッチします。
- [県境案内]にタッチします。
知識
- 
                                          						
                                          同じ都道府県においても、進入経路によって県境イラストが異なる可能性があります。
- 
                                          						
                                          県境沿いを走行する場合は、実際の県境より遅く通知されることがあります。
地図表示のカスタマイズ設定
地図の色や文字サイズを変更することができます。
- 
                                 メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- [ナビゲーション]にタッチします。
- [地図表示カスタマイズ]にタッチします。
- 
                                 各項目を設定します。
                                 
                                  - 
                                          地図上に表示される文字サイズを変更します。
- 
                                          地図色を変更します。
 
- 
                                          
- [OK]にタッチします。
俯角設定
地図を3D 表示するときの角度設定ができます。
- 
                                 メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- [ナビゲーション]にタッチします。
- [3Dビュー俯角設定]にタッチします。
- 
                                 [ ](角度を上げる)または[ ](角度を上げる)または[ ] (角度を下げる)にタッチします。 ] (角度を下げる)にタッチします。  
- [OK]にタッチします。
合わせて見られているページ
