レバー操作でワイパーを作動させたり、ウォッシャーを作動させたりすることができます。
次のように レバーを操作すると、ワイパーまたはウォッシャーが作動します。
レバーを操作すると、ワイパーまたはウォッシャーが作動します。

 間欠作動(INT) 間欠作動(INT)
 低速作動(LO) 低速作動(LO)
 高速作動(HI) 高速作動(HI)
 一時作動(MIST) 一時作動(MIST)
間欠作動を選択しているとき、間欠時間を調整することができます。(間欠時間調節式ワイパー装着車)

- 間欠ワイパーの作動頻度(増)
- 間欠ワイパーの作動頻度(減)

 ウォッシャー液を出す ウォッシャー液を出す
レバーを手前に引くとワイパーと連動してウォッシャーが作動します。
知識
- 作動条件
- パワースイッチがONのとき 
- ウォッシャー液が出ないとき
- ウォッシャー液量が不足していないのにウォッシャー液が出ないときは、ノズルのつまりを点検してください。 
- 走行中にハイブリッドシステムを緊急停止したときは
- ハイブリッドシステムを停止したときにワイパーが作動していた場合は、高速作動でワイパーの作動が継続します。車両停止後にパワースイッチをONにすると通常作動を再開し、運転席ドアを開けるとワイパーの作動を停止します。 
警告
- ウォッシャー使用時の警告
- 寒冷時はフロントウインドウガラスが暖まるまでウォッシャー液を使用しないでください。ウォッシャー液がフロントウインドウガラスに凍りつき、視界不良を起こして思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。 
注意
- ウォッシャー液が出ないとき
- ウォッシャースイッチを操作し続けないでください。 
 ポンプが故障するおそれがあります。
- ノズルがつまったとき
- ノズルがつまったときはトヨタ販売店へご連絡ください。 
 ピンなどで取り除かないでください。
 ノズルが損傷するおそれがあります。
