レバー操作でリヤワイパーやウォッシャーを作動させることができます。
次のようにスイッチを操作すると、リヤワイパーが作動します。

停止
間欠作動
通常作動

ウォッシャー液を出す
レバーを前方へ押すとワイパーと連動してウォッシャーが作動します。
知識
- 作動条件
エンジンスイッチがONのとき
- ウォッシャー液が出ないときは
ウォッシャー液量が不足していないのにウォッシャー液が出ないときは、ノズルのつまりを点検してください。
- バックドア開連動リヤワイパー停止機能
停車状態でリヤワイパーが作動しているときにバックドアを開けると、ワイパーの水しぶきが車両の近くにいる人にかかるのを防ぐためにワイパーの作動が停止します。バックドアを閉めると作動を再開します。
※:トヨタ販売店での設定変更が必要です。
- リバース連動機能
フロントワイパーが
・
・
で作動中、かつリヤワイパーを作動させていないとき、シフトレバーをR の位置にすると、リヤワイパーが自動で1 回作動します。
- カスタマイズ機能
リバース連動機能などの設定を変更できます。(カスタマイズ一覧:→リヤワイパー)
注意
- ウォッシャー液が出ないときは
ウォッシャースイッチを操作し続けないでください。
ポンプが故障するおそれがあります。
- ノズルがつまったときは
ノズルがつまったときはトヨタ販売店へご連絡ください。
ピンなどで取り除かないでください。
ノズルが損傷するおそれがあります。
- バッテリーあがりを防止するために
エンジンを停止した状態でワイパーを長時間作動しないでください。