時刻設定や表示言語など、マルチメディアシステムの基本設定を変更できます。
- メインメニューの[ ]にタッチします。 ]にタッチします。
- サブメニューの[共通設定]にタッチします。
- 各項目を設定します。 - [操作サポート] - 設定項目 - 内容 - [アニメーション軽減] - 画面が切りかわるときのアニメーション表示を軽減できます。 - [タッチ音] - 画面をタッチしたときの操作音のON/OFFを設定できます。 - [タッチ感度] - スクリーンのタッチ感度を調整できます。 
- [日付/時刻] - 設定項目 - 内容 - [オフセット] - 時計を進めたり遅らせたりできます。 - 「時刻」 - [24時間表示] - 時刻の表示を24時間表示または12時間表示に切りかえることができます。 - [GPS時刻設定] - GPS情報を利用して時刻を自動で設定します。OFFにすると、手動で時刻を設定できます。 - [手動時刻設定] - [GPS時刻設定]をOFFにしたときに、手動で時刻を設定できます。 - 「日付」 - [日付フォーマット] - 日付の表示形式を切りかえることができます。(月/日/年、日/月/年、年/月/日など) 
- [キーボード] - 設定項目 - 内容 - 「検索履歴」 - [キーボード入力結果の学習] - キーボードの入力結果を学習できます。 - [文字学習履歴の削除] - キーボードの文字学習履歴を削除できます。 - [検索履歴の削除] - キーボードの検索履歴を削除できます。 
- [言語/単位] - 設定項目 - 内容 - [言語] - 言語を切りかえることができます。画面に表示する言語とシステム音声の言語が同時に切りかわります。 - 「単位」 - [単位の自動設定] - 距離や燃費などの表示単位を自動で設定できます。 - [トリップインフォメーション単位] - [単位の自動設定]をOFFにしたとき、トリップインフォメーションの単位を手動で設定できます。 
 
