目的や状況に応じてシフトポジションを選択してください。
シフトポジション  | 目的および状態  | 
|---|---|
P  | 駐車またはハイブリッドシステムの始動  | 
R  | 後退  | 
N  | 動力が伝わらない状態  | 
D  | 通常走行  | 
S  | S モード走行  | 
燃費向上や騒音の低減のために、通常はDを使用してください。パドルシフトスイッチの操作で、走行に適したレンジを選択することができます。
S モードではシフトレンジを選択することで、加速力やエンジンブレーキ力を切りかえることができます。
知識
- レーダークルーズコントロールを使って走行しているとき
 エンジンブレーキを目的にD からS にシフトしたり、S モードで走行中にシフトダウンしたりしても、レーダークルーズコントロールが解除されずにエンジンブレーキが効かない場合があります。(→レーダークルーズコントロール)
- 急発進の抑制について(ドライブスタートコントロール)
 
- シフト操作に関するメッセージがマルチインフォメーションディスプレイに表示されたとき
 誤操作やシステムの状況等によりシフトポジションが切りかわらない、またはシフト操作が無効にされたときには、切りかえができない原因や、正しい操作方法などに関するメッセージが、マルチインフォメーションディスプレイに表示されます。その場合は、メッセージに従って操作し直してください。
- 補機バッテリーを脱着したとき
 
警告
- すべりやすい路面を走行するとき
 急なアクセル操作や、シフト操作を行わないでください。エンジンブレーキ力の急激な変化が横すべりやスピンの原因になりますので注意してください。
注意
- 駆動用電池の充電について
 シフトポジションがN では、ガソリンエンジンが回転していても駆動用電池は充電されないため、N で一定時間放置すると駆動用電池の残量が低下し、走行不能になるおそれがあります。
- シフト制御システムの異常が考えられるとき
 次のような状態になったときは、シフト制御システムの異常が考えられます。安全で平坦な場所に停車し、パーキングブレーキをかけて、トヨタ販売店にご連絡ください。
マルチインフォメーションディスプレイにシフト制御システムに関する警告メッセージが表示されたとき(→警告メッセージが表示されたときは)
シフトポジションが選択されていない表示状態が、数秒以上続いているとき





