普通充電コネクターのロック・アンロック

 
ブックマーク
あとで読む

普通充電中の充電コネクターの取り外しや、第三者による充電ケーブルの持ち去りなど、いたずらの防止に寄与することができます。

普通充電コネクターをロック・アンロックするには

普通充電コネクターは、普通充電インレットに挿し込んだ状態において、ドアの施錠状態・解錠状態に連動してロック・アンロックされます。

ロックするときは

普通充電インレットに普通充電コネクターを挿し込んだ状態で、ドアを施錠すると、普通充電コネクターがロックされます。
ドアが施錠されている状態で、普通充電コネクターを挿し込んだ場合は、自動的にロックされます。

アンロックするときは

スマートエントリー&スタートシステムやワイヤレスリモコンなどでドアの解錠操作をすると、普通充電コネクターがアンロックされます。

知識

普通充電コネクターのロック機能について
  • 普通充電コネクターをロック・アンロックくり返し操作すると、普通充電コネクターのロックシステムがシステムを保護するために、一時的に作動しないことがあります。この場合は、普通充電コネクターを普通充電インレットに再び接続する前に、少し待ってください。

  • 普通充電コネクターのロック機能は、普通充電ケーブルの盗難防止を保証するものではありません。また、すべてのいたずら行為に効果を発揮するものではありません。

AC外部給電システム(→AC外部給電システムについて)を使用するとき

普通充電コネクターと同様に、ヴィークルパワーコネクタをロック・アンロックすることもできます。

普通充電インレットに普通充電コネクターを挿し込めないとき

コネクターロックピンが出ていないか確認してください。

コネクターロックピンが出ている場合は、ドアの解錠操作をしてコネクターをアンロックし、コネクターロックピンが出ていない状態にしてください。

普通充電コネクターをアンロックできないとき

通常の操作で普通充電コネクターをアンロックできないときは、コネクターロック緊急解除レバーを操作して、普通充電コネクターをアンロックすることができます。

緊急時以外は、この方法でアンロックさせないでください。

異常が解消しない場合は、ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

  1. バックドアを開ける(→バックドアを開閉するには(パワーバックドア非装着車), バックドアを開閉するには(パワーバックドア装着車)
  2. ラゲージルーム内の図に示すカバーを取りはずす
  3. 緊急解除レバーを矢印の方向に動かす
    普通充電コネクターが解錠され、普通充電コネクターの取りはずしが可能になります。
    ※:

    必ず矢印の方向に操作してください。操作し始めた際に“カチッ”という音がしても、緊急解除レバーが動かなくなるまで動かしてください。また、矢印の向き以外に力をかけると、コネクターロック緊急解除レバーが損傷するおそれがあります。

    コネクターロック緊急解除レバーを操作したあとは、「カチッ」と音が鳴るまで押しもどしてください。
  4. カバーをもとどおりに取り付ける
    この方法は、緊急時の一時的な対処です。異常が解消しない場合は、すみやかにトヨタ販売店で点検を受けてください。
    通常の操作で普通充電コネクターを解錠できるときは、緊急解除レバーを操作しないでください。

警告

普通充電インレットに普通充電コネクターを接続するとき
  • コネクターロック部に手を入れないでください。コネクターロックピンに挟まれ、けがをするおそれがあり危険です。

注意

普通充電コネクターをロックするとき

次のことをお守りください。お守りいただかないと、コネクターロックシステムの故障の原因となります。

  • 普通充電コネクターがこの車両に適合していることを確認する

    異なるタイプの普通充電コネクターや、挿入部が破損・変形した普通充電コネクターなどは、ロックできない可能性があります。

  • 普通充電コネクターを挿し込んだあとは、普通充電コネクターに無理な力をかけない

    普通充電コネクターを取りはずすときは、必ずコネクターをアンロックしてください。

このページは役に立ちましたか?