Toyota Teammate Advanced Park

★:

グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

メニュー
 

機能概要

Advanced Parkは、画面表示や音声・ブザー音による操作案内および、ハンドル、シフトポジション、アクセルとブレーキ操作を行うことにより、画面上で確認した目標駐車位置付近への後退駐車や縦列駐車からの出庫を補助するシステムです。

また、パノラミックビューモニターで車両前方や車両後方・車両上方からの映像を表示することにより、車両周辺の確認を補助します。

駐車時の路面や自車の状況・目標駐車位置までの距離などにより、設定した目標駐車位置に到達できない場合があります。

※:

パノラミックビューモニターの詳細は別冊「マルチメディア取扱書」を参照してください。

機能一覧

並列バック駐車機能

目標駐車位置の横に停車した状態から、目標駐車位置までアシストを行います。(→並列バック駐車機能

縦列駐車機能

目標駐車位置の横に停車した状態から、目標駐車位置までアシストを行います。(→縦列駐車機能

縦列出庫機能

縦列駐車状態からアシストを開始し、駐車スペースから出られる位置までアシストを行います。(→縦列出庫機能

メモリ機能

事前に登録した駐車スペースまでアシストを行います。(→メモリ機能

警告

安全にお使いいただくために

本システムは認識性能・制御性能に限界があります。システムを過信せず、運転者は常に自らの責任で周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。

  • 一般の車と同様、必ず車両周辺の安全を直接確認しながら慎重に前進または後退してください。

  • システムを使用するときは、必ず車両周辺の安全を直接確認してください。

  • 駐車するときは、必ず目標駐車位置に車を駐車できるかを確認してから操作を行ってください。

  • Advanced Parkは設定した駐車スペースへの駐車をアシストするシステムです。駐車時の路面や自車の状況、駐車スペースまでの距離などにより、駐車スペースを認識できなかったり、最後までアシストできないことがあります。

  • Advanced Parkは駐車や出庫のアシストを行うシステムです。車両周辺の安全確認を行い、必要であれば、減速、停車のためにブレーキを踏んでください。

  • 本システムは適切な経路で切り返し位置の案内を出しますが、隣接車両への接近など、運転者が不安に感じた場合は、任意のタイミングでブレーキを踏んでからシフトポジションを切りかえてください。ただし、切り返し回数が多くなったり、駐車精度が悪化することがあります。

  • 次のようなものは検知できないことがあるため、周辺の安全を直接確認し、接触のおそれがある場合はブレーキを踏んで停車してください。

    • 針金・フェンス・ロープなどの細いもの

    • 綿・雪などの音波を吸収しやすいもの

    • 鋭角的な形のもの

    • 背の低いもの(縁石やブロックなど)

    • 背が高く上部が張り出しているもの

  • 駐車スペース内に障害物が存在しても、検出できずにアシストすることがあります。

  • 周辺の車両や障害物・車止め・人などに接触しそうなときは、ブレーキペダルを踏んで停車し、メインスイッチを押してシステムを中止してください。

  • マルチメディア画面だけを見ながら後退することは絶対にしないでください。画面に映っている映像と実際の状況は異なることがあり、画面だけを見て後退すると車をぶつけたり、思わぬ事故を引き起こすおそれがあります。後退するときは、必ず目視やミラーなどで後方や周辺の安全を直接確認してください。

  • 外気温が低い場合、画面が暗くなったり、映像が薄れることがあります。とくに動いているものの映像が歪む、または画面から見えなくなることがあるため、必ず周囲の安全を直接目で確認しながら運転してください。

  • 使用中はハンドルが回転するため、次の点に注意してください。

    • ネクタイ・スカーフ・腕などを巻き込むおそれがあります。上体をハンドルに近づけないでください。また、お子さまがハンドルに近づかないよう注意してください。

    • 爪が長いとハンドルが回転する際にけがをするおそれがあります。

    • 万一のときは、ブレーキペダルを踏んで停車し、メインスイッチを押してシステムを中止してください。

  • 使用中は窓から手を出さないでください。

システムを正しく作動させるために

必ず次のことをお守りください。
お守りいただかないと、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。

  • 次のような状況では使用しないでください。

    • 駐車場以外の場所

    • 砂地・砂利地のような駐車枠のない整備されていない駐車場

    • 傾斜・段差のある平坦でない駐車場

    • 機械式駐車場

    • 車両下部に接触して固定する装置がある駐車場

    • 凍結したり、すべりやすい路面、または雪道

    • 真夏の炎天下でアスファルトがとけているようなとき

    • 車両前方に障害物があるとき

    • 目標駐車位置(青色の枠の中)や自車と目標駐車位置とのあいだに障害物があるとき

    • 目標駐車位置(青色の枠の中)や自車と目標駐車位置とのあいだに側溝があるとき

    • 出庫方向に穴や側溝があるとき

    • 人や車両などの通行量が多いとき

    • 駐車スペースの確保が困難な場所(車両が入らないほど狭いなど)

    • カメラのレンズの汚れ・西日・影・雪などで画面が見にくいとき

    • ドアが完全に閉まっていないとき

  • 次のような状況では、設定した位置にアシストできない場合があります。

    • アシスト中に歩行者や通行車両を検知したとき

    • 区画線と認識してしまうようなもの(光・建物の映り込み・段差・側溝・路面ペイント・引き直し線など)があるとき

上記以外で設定位置と車両の位置が大きくずれる場合は、トヨタ販売店で点検を受けてください。

Advanced Parkで使用するセンサー

カメラとセンサーにより駐車車両を検出して、駐車位置を特定しやすくします。

知識

カメラの映像について

特殊なカメラを使用しているため、実際と異なる色味で表示されることがあります。

使用上の注意点について

次の内容は、別冊「マルチメディア取扱書/周辺監視/Toyota Teammate[パノラミックビューモニター(Advanced Park 装着車)]」を参照してください。

  • 画面の映る範囲について

  • カメラについて

  • 画面と実際の路面との誤差について

  • 画面と実際の立体物との誤差について

センサーの検知範囲について
  • 駐車車両が目標駐車位置の奥にある場合は、距離が遠くなるため検出できないことがあります。駐車車両の形状や条件によっては検出距離が短くなったり、検出できないことがあります。

  • 柱や壁など駐車車両以外は検出できないことがあります。また、検出できても目標駐車位置がずれることがあります。

白線認識が正常に作動しないおそれのある状況
  • 次のような状況では、路面の駐車枠を検出することができない場合があります。

    • 白線のない駐車場(駐車枠がロープ、ブロックなどでつくられている場合)

    • 白線がかすれや汚れなどによってはっきり見えないとき

    • 路面が白っぽく白線とのコントラスト差が小さいとき(コンクリート路面に白線など)

    • 路面の駐車枠線が黄色と白以外の色のとき

    • 夜間や地下、立体駐車場など周囲が暗いとき

    • 降雨時や雨上がりなど、路面が濡れて光っていたり、水たまりがあるとき

    • 朝日や夕日など、太陽の光がカメラに入るとき

    • 積雪や融雪剤があるとき

    • 路面補修痕、路面表示などやポールなどの障害物があるとき

    • 路面の色や明るさが一様でないとき

    • カメラにお湯や水をかけたときなど、レンズが曇っているとき

    • 自車の影や木陰などの影響を受けてしまった場合

    • カメラのレンズが汚れたり、水滴が付着しているとき

  • 次のような状況では、目標駐車位置を誤認識する場合があります。

    • 路面補修痕、路面標示などや車止め、ポールなどの障害物があるとき

    • 降雨時や雨上がりなど、路面が濡れて光っていたり、水たまりがあるとき

    • 車両周辺が暗いときや逆光のとき

    • 路面の色や明るさが一様でないとき

    • 勾配がついている駐車場

    • ゼブラゾーンのある駐車スペース

    • 駐車車両の影響を受けてしまった場合(駐車車両の影、駐車車両のグリルやサイドステップなど)

    • カメラの視界をさまたげるようなアクセサリーを取り付けたとき

    • 白線のかすれや汚れなどによってはっきり見えないとき

    • 自車の影や木陰などの影響を受けてしまった場合

センサーの検知について

センサーの検知について

センサーが正しく検知できないことがある静止物

システムが正しく検知できないことがある静止物

センサーが正常に作動しないおそれのある状況

システムが正常に作動しないおそれのある状況

衝突の可能性がなくてもアシストが作動しない状況

衝突の可能性がなくてもシステムが作動する状況

警告

カメラとセンサーの取り扱いについて
  • カメラのレンズの特性により、画面に映る人や障害物は、実際の位置や距離と異なります。(詳しくは、「マルチメディア取扱書/周辺監視/Toyota Teammate[パノラミックビューモニター(Advanced Park 装着車)]」を参照してください。)

  • センサーが正常に作動しなくなり、思わぬ事故につながるおそれがありますので、システムを作動させるにはのクリアランスソナー使用時の注意を参照してください。

  • 次のとき、センサーが正常に作動しないことがあり、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。注意して運転してください。

    • 目標駐車位置の隣に駐車車両があるにもかかわらず、駐車枠が目標駐車位置から大きくずれた位置に表示されるときは、センサーの角度がずれているおそれがあります。トヨタ販売店で点検を受けてください。

    • センサーが検知する範囲には、アクセサリー用品などを取り付けないでください。

Advanced ParkのON/OFFを変更する

メインスイッチを押す

アシスト中にスイッチを押すと、アシストを中止します。

知識

作動条件

次の条件をすべて満たしているときにアシストを開始できます。

  • ブレーキペダルを踏んでいる

  • 停車している

  • 運転席シートベルトを着用している

  • ハンドルを操作していない

  • アクセルペダルを踏んでいない

  • ドアが閉まっている

  • ドアミラーが格納されていない

  • パーキングブレーキがかかっていない

  • レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)が作動していない

  • ABS・VSC・TRC・PCS・PKSBが作動していない

  • 急勾配でない

  • TRCまたはVSCをOFFにしていない

アシストを開始できないときは、マルチメディア画面のメッセージを確認してください。(→メッセージ表示について

ガイド画面について

マルチメディア画面に表示されます。

  • ガイド画面(開始時)

    1. 目標駐車枠(青色)
    2. 駐車形態切りかえスイッチ
      複数表示された場合は、スイッチの表示状態により次のことができます。
      または:他の駐車可能な位置に変更
      または:選択されている駐車位置
      :縦列駐車機能への切りかえ
      :並列バック駐車機能への切りかえ
    3. アドバイス表示
    4. “開始”スイッチ
      駐車アシストを開始します。
    5. “MODE”スイッチ
      メモリ機能と、並列バック駐車機能/縦列駐車機能を切りかえます。(→メモリ機能を使用して登録した駐車スペースに駐車する
    6. 登録開始スイッチ
      駐車スペースの登録を開始します。
    7. カスタマイズ設定スイッチ
      Advanced Parkの設定画面に切りかわります。(→設定を変更するには
  • ガイド画面(後退時)

    1. 作動中アイコン
      Advanced Parkが作動中に表示されます。
    2. ガイド線(黄色と赤色)
      車両の前端部または後端部から目標停車位置までの距離(黄色)と約0.3m先(赤色)を示しています。
    3. RCTA(リヤクロストラフィックアラート)/RCTAアイコン
    4. ブレーキ制御の作動表示
      “ブレーキ!”と表示されます。
    5. カスタマイズ設定スイッチ
      Advanced Parkの設定画面に切りかわります。(→設定を変更するには
    6. クリアランスソナー表示
    ※:

    2.5m以上の位置に目標停車位置がある場合は、横線(黄色)が非表示になります。

知識

クリアランスソナーの割り込み表示について

Advanced Park作動中は、クリアランスソナーのON/OFF(→システムを作動させるには)に関係なく、クリアランスソナーが障害物を検知すると、ガイド画面に自動的にクリアランスソナー表示が割り込み表示されます。

Advanced Park作動中のブレーキ制御の作動について

Advanced Park作動中は、衝突の可能性がある移動物または障害物を検知したとき、ハイブリッドシステム出力抑制制御・ブレーキ制御が作動します。

  • ブレーキ作動後はAdvanced Parkの作動を中断し、ブレーキの作動がマルチインフォメーションディスプレイに表示されます。

  • ブレーキの作動による中断が3回発生した場合、Advanced Parkの作動を解除します。

音声案内について

システムの作動状態、運転者への操作案内を音声でお知らせします。

音量はマルチメディアシステムの設定に連動します。

ブザー音について

他システムや周囲の音により、本システムのブザー音が聞き取りづらくなることがあります。

Advanced Park作動中にマルチメディア画面が黒くなったときは

無線の電波による影響を受けているか、システムに何らかの異常が発生しているおそれがあります。無線のアンテナをカメラ近くに設置している場合は、できるだけ離して設置してください。無線のアンテナがカメラの近くになく、パワースイッチを一度OFFにしてから再度ハイブリッドシステムを始動しても画面が正常に表示されない場合は、トヨタ販売店で点検を受けてください。

並列バック駐車機能

機能概要

目標駐車位置の中央がほぼ真横に見える位置で停車し、駐車スペースが検出できれば、並列バック駐車機能を使用することができます。また、駐車スペースなどの状況により、切り返しが必要な場合は、切り返し操作もアシストします。

並列バック駐車機能を使用して駐車する

  1. 目標駐車位置の中央がほぼ真横に見える位置で車両を停車する
  • 区画線がある場合

    1. 約1m
    2. 約2.5m
    3. 約5m以上

    片側しか区画線がない場合でも作動します。

    ※:

    駐車スペースとして検出させるための目安です。周囲の環境によっては検出できないことがあります。

  • 隣接車両がある場合

    1. 約1m
    2. 約3m以上
    3. 約5m以上

    片側しか隣接車両がいない場合でも作動します。

    ※:

    駐車スペースとして検出させるための目安です。周囲の環境によっては検出できないことがあります。

  1. メインスイッチを押し、マルチメディア画面に駐車可能なスペースが表示されたことを確認する
    • 自車が駐車できるスペースがある場合に目標駐車枠が表示されます。

    • 縦列駐車が可能な場合、駐車スペースを選択して、を選択すると縦列駐車機能に切りかわります。

    • 周囲の環境によっては使用できないことがあります。マルチメディア画面の表示内容を参考に別の駐車スペースで使用してください。

  2. “開始”スイッチを選択する
    “ピッ”という音が鳴り、マルチインフォメーションディスプレイに作動中のメッセージを表示して、アシストが開始されます。
    • ブレーキペダルを離すと、“前進します”の音声案内と表示が出たあと、前進が始まります。

    • アシストを中止するには、メインスイッチを押します。

    アシストが中止されると“Advanced Parkを中止しました”の音声案内と表示が出ます。
    周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは:→周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは
  3. 車両が目標駐車位置に停車するまで、音声案内とアドバイス表示の指示に従って操作する
    車両が停車したら、“Advanced Parkを終了しました”の音声案内と表示が出たあと、駐車アシストを終了します。
    マルチメディア画面のを選択すると、駐車アシスト完了画面の車両が回転します。

知識

周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは

ブレーキペダルを踏んで停車し、進行方向とは逆のシフトポジションに切りかえてください。このときアシストは中断されますが、マルチメディア画面の“再開”スイッチを選択するとシフトポジションの方向へアシストを再開します。

注意

並列バック駐車機能を使用するときは
  • 黄色のガイド線の中や自車と目標駐車位置とのあいだに障害物がないことを必ず確認してください。黄色のガイド線の中や自車と目標駐車位置のあいだに障害物がある場合は、並列バック駐車機能を中止してください。

  • 路面に段差や勾配があると正しい位置に目標駐車位置を設定できないため、駐車位置がずれたり、車両が傾くことがあります。このような場所では、並列バック駐車機能は使用しないでください。

  • 狭いスペースに駐車するときは隣接車両に接近します。接触しそうなときは、ブレーキペダルを踏んで停車してください。

縦列駐車機能

機能概要

目標駐車位置の中央がほぼ真横に見える位置で停車し、駐車スペースが検出できれば、縦列駐車機能を使用することができます。また、駐車スペースなどの状況により、切り返しが必要な場合は、切り返し操作もアシストします。

縦列駐車機能を使用して駐車する

  1. 目標駐車位置の中央がほぼ真横に見える位置で停車する
  • 区画線がある場合

    1. 約1m
    2. 約5~6m
    3. 約4.5m以上
    ※:

    駐車スペースとして検出させるための目安です。周囲の環境によっては検出できないことがあります。

  • 隣接車両がある場合

    1. 約1m
    2. 約6m以上
    3. 約4.5m以上
    ※:

    駐車スペースとして検出させるための目安です。周囲の環境によっては検出できないことがあります。

  1. メインスイッチを押し、マルチメディア画面に駐車可能なスペースが表示されたことを確認する
    • 自車が駐車できるスペースがある場合に目標駐車枠が表示されます。

    • 並列バック駐車が可能な場合、駐車スペースを選択して、を選択すると並列バック駐車機能に切りかわります。

    • 周囲の環境によっては使用できないことがあります。マルチメディア画面の表示内容を参考に別の駐車スペースで使用してください。

  2. “開始”スイッチを選択する
    “ピッ”という音が鳴り、マルチインフォメーションディスプレイに作動中のメッセージを表示して、アシストが開始されます。
    • ブレーキペダルを離すと、“前進します”の音声案内と表示が出たあと、前進が始まります。

    • アシストを中止するには、メインスイッチを押します。

    アシストが中止されると“Advanced Parkを中止しました”の音声案内と表示が出ます。
    周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは:→周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは
  3. 車両が目標駐車位置に停車するまで、音声案内とアドバイス表示の指示に従って操作する
    車両が停車したら、“Advanced Parkを終了しました”の音声案内と表示が出たあと、駐車アシストを終了します。
    マルチメディア画面のを選択すると、駐車アシスト完了画面の車両が回転します。

知識

周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは

ブレーキペダルを踏んで停車し、進行方向とは逆のシフトポジションに切りかえてください。このときアシストは中断されますが、マルチメディア画面の“再開”スイッチを選択するとシフトポジションの方向へアシストを再開します。

“駐車できる場所が見つかりません”が表示されたときは

駐車位置の横に停車しても駐車車両を検知できていない場合があります。駐車車両を検知できる位置まで進むと開始できる場合があります。

注意

縦列駐車機能を使用するときは
  • 黄色のガイド線の中や自車と目標駐車位置とのあいだに障害物がないことを必ず確認してください。黄色のガイド線の中や自車と目標駐車位置のあいだに障害物がある場合は、縦列駐車機能は中断・中止されます。

  • 路面に段差や勾配があると正しい位置に目標駐車位置を設定できないため、駐車位置がずれたり、車両が傾くことがあります。このような場所では、縦列駐車機能は使用しないでください。

  • 隣接車両の車幅が狭いときや駐車車両が路肩側に極端に近いときは、駐車をアシストする位置も路肩に接近します。接触、脱輪しそうなときはブレーキペダルを踏んで停車し、メインスイッチを押してシステムを解除してください。

  • 駐車スペースの奥側に壁などがある場合は、通路に少しはみ出した位置に目標駐車位置が設定されることがあります。

縦列出庫機能

機能概要

縦列駐車から出庫する際、出庫したい方向を選択することで発進可能な位置までのハンドル、シフトポジション、アクセルとブレーキ操作をアシストします。

縦列出庫機能を使用して出庫する

  1. ブレーキを踏み、シフトポジションがPの状態でメインスイッチを押し、マルチメディア画面が出庫方向を選択する画面に切りかわったことを確認する
  2. 方向指示レバー(→方向指示レバー)を操作して左右いずれか出庫したい方向を選択する
    マルチメディア画面でも矢印を選択することで、出庫したい方向を選択することができます。
  3. ブレーキペダルを踏んで“開始”スイッチを選択する
    “ピッ”という音が鳴り、マルチインフォメーションディスプレイに作動中のメッセージを表示して、アシストが開始されます。
    アシストを中止するにはメインスイッチを押します。
    アシストが中止されると“Advanced Parkを中止しました”の音声案内と表示が出ます。
    周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは:→周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは
  4. 車両が出庫可能位置に停車するまで、音声案内とアドバイス表示の指示に従って操作する
    車両がほぼ出庫可能位置に到達したら停車して、ブレーキペダルまたはアクセルペダルを踏むと、“Advanced Parkを終了しました”の音声案内と表示が出たあと、アシストが終了します。そのままハンドルを持ち、前進してください。

知識

周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは

ブレーキペダルを踏んで停車し、進行方向とは逆のシフトポジションに切りかえてください。このときアシストは中断されますが、マルチメディア画面の“再開”スイッチを選択するとシフトポジションの方向へアシストを再開します。

縦列出庫機能について
  • アシスト中に運転者が出庫可能と判断してハンドルを操作すると、その位置でアシストを中断します。

  • 縦列駐車から出庫する以外の目的では、縦列出庫機能を使用しないでください。万が一、誤ってアシストを開始してしまった場合は、ブレーキペダルを踏んで停車し、メインスイッチを操作してアシストを中止してください。

縦列出庫機能が作動しない状況

次のような状況では縦列出庫機能は作動しません。

  • 出庫方向に信号待ちの車両がある場合

  • 出庫方向の後方に車両が待っている場合

  • フロントまたはリヤのサイドセンサー付近に壁・柱などの障害物がある場合や、人がいる場合

  • 縁石に乗り上げて駐車し、サイドセンサーが路面を検知している場合

  • 車両の前方に駐車車両がない場合

  • 車両の前端と駐車車両との間隔があきすぎている場合

メモリ機能

機能概要

事前に駐車スペースを登録することで、区画線や隣接車両のいない駐車スペースでも使用することができます。

登録できる駐車スペースは3つです。

駐車スペースの登録

  1. 目標駐車位置の中央がほぼ真横に見える位置で停車する
    1. 約1m
  2. メインスイッチを押し、を選択する
  3. 駐車方法を選択する
  4. 登録する駐車スペースの位置を方向キーで調整し、“設定完了”スイッチを選択する
  5. “開始”スイッチを選択する
    “ピッ”という音が鳴り、マルチインフォメーションディスプレイに作動中のメッセージを表示して、アシストが開始されます。
    ブレーキペダルを離すと、“前進します”の音声案内と表示が出たあと、前進が始まります。
    周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは:→周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは
  6. 車両が目標駐車位置に停車するまで、音声案内とアドバイス表示の指示に従って操作する
  7. 車両が停車したら登録する位置を確認して、必要に応じて方向キーで調整したら、“登録”スイッチを選択する
    マルチメディア画面に“登録を完了しました”と表示されます。
    • 太枠内に障害物がない位置で登録してください。

    • 調整できる範囲には限りがあります。

メモリ機能を使用して登録した駐車スペースに駐車する

  1. 目標駐車位置の中央がほぼ真横に見える位置で停車する
    1. 約1m
  2. メインスイッチを押し、マルチメディア画面に駐車可能なスペースが表示されたことを確認する
  3. “MODE”スイッチが表示されたときは、スイッチを選択してメモリ機能に切りかえる
  4. 駐車したいスペースを選択し、“開始”スイッチを選択する

このあとの手順は、並列バック駐車機能の手順3以降と同じです。(→並列バック駐車機能

知識

周辺の車両や障害物・人・溝などに近いと感じたときは

ブレーキペダルを踏んで停車し、進行方向とは逆のシフトポジションに切りかえてください。このときアシストは中断されますが、マルチメディア画面の“再開”スイッチを選択するとシフトポジションの方向へアシストを再開します。

登録した駐車スペースを上書きするときは

登録した駐車スペースのメモリが上限になっている状態でを選択すると、上書きするメモリを選択して、新しいメモリを登録することができます。

登録した駐車スペースが複数あるときは

駐車スペースを選択してから、“開始”を選択する

注意

メモリ機能を使用するときは
  • メモリ機能は、事前に登録した駐車スペースへアシストするシステムです。路面や自車の状況、周囲の環境が登録時と異なる場合、正しく駐車位置を認識できなかったり、最後までアシストできなかったりする場合があります。

  • 次のような状況では、駐車スペースの登録を実施しないでください。設定した位置に登録できない、または次回以降のアシストができなくなる場合があります。

  • カメラが汚れているとき

  • 雨雪が降っているとき

  • 夜間(十分な明るさを確保できないとき)

  • 次のような環境では、駐車スペースの登録を実施できない場合があります。

  • 駐車スペースの前に歩道がある駐車場

  • 道幅と駐車位置に十分なスペースがない駐車場

  • 駐車スペース周辺にシステムが認識できる路面模様がない駐車場

  • 次のような環境で駐車スペースの登録をした場合、次回以降のアシストが開始できない、または設定した位置にアシストできない場合があります。

  • 駐車スペースに影が出ているとき(カーポートがある駐車場など)

  • 駐車スペースに落ち葉・ゴミ(次回以降なくなる、または移動する可能性があるもの)が落ちているとき

  • 駐車スペース周辺の路面が同一の模様で構成されているとき(レンガなど)

  • 次のような状況では、設定した位置にアシストできない場合があります。

  • 駐車スペースに影が出ているとき

  • 設定した駐車スペースに障害物があるとき

  • アシスト開始時の車両停車位置が登録したときと異なるとき

  • 輪止めなどにより、設定した駐車スペースに到達できないとき

  • 駐車スペース周辺の路面に低い突起物のようなものがあるとき

  • 駐車スペース周辺の路面が同一の模様で構成されているとき

  • 駐車スペース周辺の路面模様が変化したとき(路面の経年劣化、リフォーム等)

  • 日照条件が登録したときと異なるとき(天気・時間帯)

  • 駐車スペースに光が差し込んでいるとき

  • カメラのレンズが汚れたり、水滴が付着しているとき

登録中に制御終了した場合は、再度登録し直してください。

  • メモリ機能を登録するとき、路面から模様を検出できない場所では、“登録に必要な駐車目標が見つかりません”と表示されることがあります。

  • メモリ機能を使用するときは、停めたい区画の真横に停車してください。正しく駐車位置を認識できなかったり、最後までアシストできなかったりする場合があります。

  • カメラ部をぶつけたときや、パノラミックビューモニター映像のつながりが著しくずれている場合、メモリ機能を使用しないでください。

  • カメラ故障時・交換時は、カメラの取り付け角度が変わるため、メモリ機能の登録をやり直す必要があります。

Advanced Parkの中止・中断

アシストが中止されるとき

次のような状況のとき、Advanced Parkのアシストを中止します。

ハンドルをしっかり持ち、ブレーキペダルをしっかり踏んで車両を停止してください。

システムが解除されているため、最初からやり直すか、通常通りハンドルを操作して駐車してください。

  • メインスイッチを押した

  • シフトポジションをPにした

  • パーキングブレーキをかけた

  • ドアを開けた

  • 運転席シートベルトをはずした

  • ドアミラーを格納した

  • TRC・VSCをOFFにした

  • TRC・VSC・ABSが作動した

  • パワースイッチを押した

  • システムがアシスト継続できない駐車環境と判断した

  • システム異常

アシストが中断されるとき

次のような状況のとき、Advanced Parkのアシストを中断します。

マルチメディア画面の指示に従うことでアシストを再開できます。

  • ハンドルを操作した

  • アクセルペダルを踏んだ

  • シフトレバーを操作した

  • ブレーキ制御が作動した

  • PCSが作動した

設定を変更するには

マルチメディア画面のを選択して、“Advanced Park”を選択します。

音声案内

音声案内のON/OFFを設定できます。

速度モード

駐車アシスト中の自車の速度を設定できます。

メモリ機能で登録時は設定できません。

障害物回避距離

駐車アシスト中に回避する障害物との距離を設定できます。

優先駐車方法

並列バック駐車と縦列駐車のどちらでも駐車可能なとき、優先的に表示する駐車方法を設定できます。

駐車進路調整

駐車アシスト中の進路が外側にふくらんでしまうとき、内側に寄ってしまうときに進路を調整できます。

タイヤがすり減ったりしたとき、駐車進路が駐車する場所の中心からずれてしまいます。その場合、駐車進路を調整してください。

道幅調整

駐車アシスト開始時、前進するときの横方向の移動量を調整できます。

登録した駐車場所の消去

  1. Advanced ParkがOFFの状態でカメラスイッチを押す
  2. マルチメディア画面のを選択して、“Advanced Park” を選択する
  3. “登録した駐車場所の消去”を選択すると、メモリ機能で登録した駐車スペースを消去できます。

メッセージ表示について

Advanced Parkの作動状態や操作のアドバイスなどをマルチメディア画面に表示します。メッセージが表示されたときは、内容に従って対処してください。

知識

“駐車できる場所が見つかりません”が表示されたときは

駐車スペース、または認識できる駐車枠がある場所に移動して使用してください。

“この環境では使用できません”が表示されたときは

別の場所に移動して使用してください。

“出庫可能なスペースがありません”が表示されたときは

自車前後と駐車車両との間隔が狭い、または出庫方向に障害物があるなどの状況により、縦列出庫機能を使用できません。

周囲の状況を確認した上で、運転者自身の操作で出庫してください。

“速度が調整できません”が表示されたときは

傾斜や段差のある場所で使用したときに、速度が調整できないとシステムが判断すると、アシストを中止します。

平坦な場所で使用してください。

“障害物を検知しました”が表示されたときは

PKSB(パーキングサポートブレーキ)(→PKSB(パーキングサポートブレーキ))が作動し、アシストを中断します。

周囲の状況を確認してください。アシストを再開するときは、マルチメディア画面の“再開”スイッチを選択してください。

“登録に必要な駐車目標が見つかりません”が表示されたときは

駐車スペースを認識できない駐車場でを選択したときに表示されます。

システムが認識できる路面模様がある駐車場で操作してください。(→メモリ機能